あなたは白い服は好きですか?
白ってベーシックな色でどんな色とも合わせやすいし、トップスだと顔周りも明るく見えるので定番の色ですよね。
暑い時期だと、見た目も涼しげで清潔感もあるので白い服は欠かせません。
では冬の白い服はどうでしょう?
冬の白のコーディネートって、ニットやコートだと汚れた時が面倒だし、何よりも着ぶくれて見える気がするので、なかなか手に取る機会が少なくないですか?
私も冬用の白いトップスは1枚も持っていない事に気づきました。
その代わりに、冬になると断然登場回数が多くなるのが白いパンツです。
今回は白いパンツを使った冬のカジュアルときれいめなコーディネートを紹介します。
目次
全身白はハードルが高い
雑誌でよく「冬のオールホワイトコーデ」という記事を見たりすることがあるけど、全身白ってとても上品で洗練されたイメージがあって素敵だけど、実際にはベイマックスのようになりそうでなかなか着ることはありません。
私の場合、夏はノースリーブを着る事が多いせいか、腕を出して白いパンツを履くとしまりがなく見えるような気がして、夏でも白いパンツを履くことはありません。
だけど、秋になって長袖の季節になると俄然白いパンツの出番が多くなります。
秋冬は服の色もダークな色味が多いので白いパンツで明るくなるし、合わせる色を選ばないのでコーディネートしやすいからです。
白いパンツと言っても、ワイドなシルエットだと中年のおばさん体型には膨張してみえるので、細身のすっきりしたシルエットのものを選びます。
白も色んな白がある
自分に似合う色のタイプの白を選ぶと、着た時によりしっくりきます。
自分に似合うパーソナルカラーの事について書いた記事はこちら→服選びに迷わない!【骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール】

私はパーソナルカラーがオータムなので真っ白よりも少し黄味の入ったクリーム色とか生成りっぽい白の方がしっくりきます。
左が混じり気のない白で、右は少し黄味の入った白です。
自分に合った白を選ぶと、着た時によりなじむ白になります。
白いパンツのコーディネート
白いパンツを使ってコーディネートを作りました。
カジュアルなコーディネートにはスキニーみたいに細くはないけど細身のストレートのタイプの白いパンツで、丈はくるぶし丈を想定しています。
冬だとコーデュロイ素材だと見た目も「冬の白」って感じがするのでおすすめです。
きれいめのコーディネートには、センタープレスの入ったやはり細身のくるぶし丈の落ち感のあるきれいめのパンツです。
白パンツ × 白いカジュアルコーデ

白いパンツにあえて白いボリュームのあるタートルネックのニットを合わせてみました。
細く見せるポイントは、上半身にボリュームがあるのでパンツは細身のタイプでバランスをとって足首を見せる事。
足首を出すとその部分に「抜け感」出てバランスが良くなります。
アウターをロングのコートにして、コートを着た時に前から見えるインナーの白いニットと白いパンツのラインが縦長に見えるので、細く見える効果があります。
色は多用せず3色以内でまとめると統一感が出ます。
足元は白いパンツにUGGのアンスレーを合わせるとすごく合うんです!!
本当にお気に入りの組み合わせです。
UGGアンスレーについて書いた記事はこちら→ アグ(UGG)アンスレー これ1足で上品な大人カジュアルの完成!

白パンツ× ボーダー カジュアルコーデ

カジュアルな白×黒ボーダーと白いパンツのコーデ。
スニーカーとトートバッグを合わせました。
アウターは着回し抜群なマウンテンパーカーで。
マウンテンパーカーについて書いた記事はこちら→ マウンテンパーカーの名作【ジョンブル ユーティリティシェル】

モノトーンのコーデだけど、パンツとボーダーとバッグに白の分量が多いので暗い印象には見えません。
なのでストールもあえて黒を合わせて、色味はネイルやリップでポイントを出してみました。
このコーデ冬になるとしょっちゅうやっている気がする(笑)。
白パンツ×ベージュ きれいめコーデ

きれいめの白いセンタープレスのパンツに、コートとニットはベージュ系を合わせました。
この組み合わせも、上半身が淡い色のニットなので着ぶくれて見えないように、コートはノーカラーのロング丈を選んで、着た時に縦のIラインで着やせして見えるようにしました。
服が全部淡い色なので、小物は同系色の濃い色を入れて全体がしまるようにまとめました。
ストールは無地も合うけど、ほかのアイテムに柄が入ってないので、チェックを合わせてポイントに。
ベージュやブラウンは元々上品に見える色だけど、白いパンツを合わせるとより華やかに女性らしい印象になりました。
白パンツ×黒ニット きれいめコーデ

個人的に大好きな白×黒のモノトーンのコーデ。
パンツをジーンズにしたり、黒いパンツでオールブラックコーデにするのも好きだけど、パンツを白に変えるだけでパッっと明るく見えます。
黒いチェックのストールをポイントにして、色数は少なくしてスッキリ見えます。
バッグのファスナーがゴールドだったので時計とピアスもゴールドを選んだけど、シルバーにするともっとクールなイメージになってかっこいいですね。
足元をスニーカーにすると「ヴィクトリア・ベッカム風」っぽくて素敵。
まとめ
手持ちのワードローブに1つあると、いつもと少し違う雰囲気の着こなしができる白いパンツ。
私のように冬の白いトップスに抵抗がある人はパンツから取り入れてみるといいかもしれません。
白いパンツは、気がつかない間に汚れてしまってたりシミが付いていたりすることがよくあります。
すぐに気が付けばいいけど、気が付くのが遅いと落ちにくくて困ります。
なので私は白いパンツを買う時は、汚れても惜しくないようプチプラで買うようにしています(笑)。