ボトムス

スッキリ着こなす 冬のワイドパンツコーデ

スポンサーリンク

 

 

年間を通してパンツスタイルが多い私ですが、毎年冬になるとワイドパンツの出番がぶっちぎりで多くなります。

理由は程よくゆとりがあるので、ワイドパンツの下にあったかレギンスを履いても着膨れを気にしなくていいから。

そして中年のワイドパンツスタイルってクールでかっこよく見えるから!

ワイドパンツにもデザインや素材や色によって、着こなしのイメージがガラッと変わるけれど、今回はアラフィフ世代がシンプルに着こなせる

 

ワイドパンツの選び方

ワイドパンツに合うアウター

ワイドパンツに合う靴の選び方

ワイドパンツのコーディネート

 

について紹介します!

 

目次

ワイドパンツはアラフィフ世代に優しい

 

夏はテロンとした素材で涼しく、冬はウールやニット素材で暖かくインナーにはレギンスも履けるので体感としての着心地は抜群。

そしてワイドパンツは体のラインを拾わないので、選び方を間違わなければスッキリ見えて脚長効果も期待できます。

そして今はウエストがゴムのものも多いので、もはやおばさんにぴったりのパンツではないですか!

でも、おばさんっぽく見えなくするためにはコツがあるんです。

 

アラフィフ向け ワイドパンツの選び方

 

まず1番大切なのはサイズ選び。

ボトムスを選ぶときは特に大事だけど「ギリギリだけどなんとかMサイズが入った!」みたいにギリギリのサイズで選ぶと、お腹のお肉のぶよぶよがはみ出たり、お尻や太ももがパッツンパッツンになったりして着痩せとは程遠い見た目になります。

無理せず自分に合ったサイズ選びをするのは、スッキリ見せたい時の基本中の基本です

 

裾がワイド過ぎないものを選ぶ

 

裾がワイド過ぎるワイドパンツ、例えば少し前に流行った「スカーチョ」。

スカートなのかパンツなのかわからないくらい裾が広がっているパンツはスッキリ見せずらいのです。

ノータックやタックが少なめのものだと、シンプルにかっこよく着こなせます。

センタープレス入りだと脚長効果もバッチリです。

 

ワイドパンツの丈

 

ワイドパンツを履くときはフラットな靴を合わせることが多いので、フラット靴を履いたと仮定します。

例えばスニーカーを合わせるなら、前から見たら足の甲にかかるくらい。

後ろから見たらスニーカーのかかとが半分隠れるくらいがベストバランスです。

身長の低い人は、足の甲が見えるくらいの長さだと重心が下にいきにくくスッキリ着こなせます。

冬に選びたいワイドパンツの素材

 

冬は防寒も考えたいけど見た目もスッキリさせたいですよね。

落ち感のあるポンチ素材やニット素材だと、暖かくて見た目もスッキリします。

ウール混のように暖かい冬の素材や、チノ素材のように張りのある素材でもサイズ選びと丈感を間違わなければ、オシャレにかっこよく見えます。

 

合わせやすいワイドパンツの色

 

着回すことを考えると、ベーシックな色を選ぶと間違いありません。

黒・グレー・ネイビー・ベージュのような定番の色がおすすめです。

 

太いベルトやリボンのついていないものを選ぶ

 

最近は、最初から大きなベルトやリボンの付いてるワイドパンツもよく見かけますよね。

ベルトはまだいいとして、大きなリボンがついていると着まわししずらいので、普通の何もついていないものを選んだ方が着こなしの幅が広がります。

 

スポンサーリンク

ワイドパンツに合うアウター

 

ワイドパンツを履いた時にバランスがいいアウターの丈は、ショート丈ロング丈

ショート丈だと、下半身にボリュームがある分上半身がスッキリ見えてバランスがいいし、ロング丈だとワイドパンツとの相乗効果で縦に長く細見えします。

1番合わないのは中途半端な丈。

お尻の隠れるくらいの丈が1番バランスをとりずらく、どっちつかずになってしまいます。

 

ワイドパンツに合う靴

 

ワイドパンツに合う靴は、個人的にフラットな靴の一択です。

1番合わせやすいのはスニーカー。

その次はバレエシューズ。

着る人の年齢や、着るシーンにもよるけれど、私たちアラフィフ世代はあえてスニーカーと合わせるのが1番かっこいいと思います!

 

ワイドパンツのコーディネート

 

今回はベーシックな黒・グレー・ベージュの3色を使ってコーディネートを作ってみました。

 

黒×トレンチコート

 

黒いワイドパンツとトレンチコートのコーディネート

 

個人的に1番好きなトレンチコートを合わせたコーディネート。

ポイントは色を抑えたところと、ニットとパンツの間から見えるインナーのチラ見せ。

オシャレな人がみんなやってる「こなれ感」を出すテクニックです。笑

ひとつひとつは何てことのないアイテムだけど、色を合わせて小物でアクセントをつけて、スニーカーを合わせたら、カジュアルだけど大人っぽいコーディネートになります。

こういうさりげないカジュアルコーデを、アラフィフ世代がさらっと着こなすのが若い人と違ってよりオシャレ度が増すと思うのです。

 

グレー×チェスターコート

 

 

これは昨日、まさに私がそのまんま着て初詣に行った時のコーディネートです。

パンツとストールをグレーにして、あとは黒の2色コーデ。(私の実際のコートはチャコール)

ポイントは色味を抑えたところと、冬素材の小物を入れたところです。

冬にしか使えない小物は、見た目も暖かそうなものが多いのでぜひ取り入れてみてください!

 

黒×ライダースジャケット

 

 

ワイドパンツとライダースジャケットの組み合わせも大好きです。

短めのライダースがとてもバランスよく細く見える効果を発揮してくれます。

このコーデも足元はスニーカーで。

そして黒とかグレーのコーデにはどうしてもシルバーを合わせたくなってしまいます。

伊達メガネで小顔効果も狙いましょう。(すっぴん時の強い味方!)

 

メージュ×キルティングコート

 

 

ベージュのワイドパンツに、爽やかな白いニットを合わせました。

コートはロング丈のキルティングコートを合わせて、靴は色味を合わせたレオパード柄のバレエシューズ。

寒い時期なので白いソックスを組み合わせてみました。

小物もファーにして時計もブラウン系を合わせたら、女性らしい柔らかい印象に。

靴を真っ赤なバレエシューズにしても可愛い!

 

ワイドパンツいろいろ

 

見た目がスッキリしていて、シンプルでコーディネートしやすいワイドパンツを探してみました!

 

STORYNINE

 




ワイドニットパンツ

私も購入したSTORYNINEのワイドニットパンツ。

▶︎ STORYNINE ワイドニットパンツのレビューはこちら

シルエットが綺麗でウエストがゴムでとても履きやすいんです。

そしてニット素材なのでとっても暖かい♪

STORYNINE 公式サイトはこちら ▶︎ STORYNINE 公式サイト

 

coen


あったか裏起毛セミワイドパンツ

裏起毛素材なのにモッタリしていないシルエットのcoenのワイドパンツ。

ウエストがゴムなのが嬉しい!

coen公式サイト ▶︎ coen公式オンラインショップ

 

Arrowhead


【最大1200円OFFクーポン対象】Westwood Outfitters(ウエストウッド アウトフィッターズ) ワイドパンツ ガウチョパンツ CNポンチ素材 トリックジップ ストレッチ レディース(8138106)【ラッキーシール対応】成人祝い 成人式 新成人 新生活

 

落ち感の綺麗なポンチ素材のワイドパンツ。

太すぎない綺麗なラインと、シワになりにくい素材が嬉しい!

このパンツも、ウエストはゴムです。

ハイウエストなので脚長効果も期待できます!

 

D.M.G(ドミンゴ)

 


【まとめ買い最大20%OFFクーポン→1/5】 DMG ドミンゴ パンツ 13-853T D.M.G フレアートラウザーパンツ ワイドパンツ ポイント消化

 

1年中履ける、ドミンゴのコットン100%チノ素材のワイドパンツ。

腰回りはスッキリ、脚のラインは隠れるので細見えします。

理想的な太さのワイドパンツです♪

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

冬はスニーカーと合わせて、夏は薄い素材のものをビーサンと合わせてと、年中大活躍のワイドパンツ。

お気に入りの1本を見つけて、かっこいい大人のワイドパンツコーデを目指しましょう!

スポンサーリンク