こんにちは!おしゃれ以外の唯一の趣味と言えるのは、海外ドラマ・映画の鑑賞。
できればずっと家に居たい、超インドア主婦ジュンです。
普段は、毎月定額を支払って好きなドラマや映画が見られる「動画配信サービス」を利用しています。
動画配信サービスは、VOD(ビデオ・オン・デマンド)とも呼ばれています。
会社の先輩(50代後半・女性)が無類の映画好きで、週に何度もTUTAYAに通っているのを知って、動画配信サービスのことを話したら「知らなかった!!」と早速動画配信サービス(VOD)を試してみて大変喜ばれました😊
そこで、「聞いたことはあるけどよく知らない」という同世代の女性に向けて、動画配信サービス(VOD)のことをわかりやすく解説します!
- 借りに行く・返却する手間が省ける
- 忙しくてレンタルショップに行く時間がない
- 暑くても寒くても雨が降ってても家から出なくて良い
- 貸出中のストレスがない
- CMがない
【関連記事】映画やドラマ見放題!動画配信サービス(VOD)を比較しました!
目次
動画配信(VOD)サービスとは?
最近はよくCMでも流れているので、見たことがある人も多いと思います。
動画配信サービス(VOD)は今はたくさんありますが、上記は
とりあえずここさえ知っていれば間違いない!メジャーな動画配信サービスです。
動画配信サービス(VOD)を一言でいうと
インターネットを通して家でレンタルビデオを観られる
というイメージです。
アンドロイドやiphone、タブレットやパソコンで好きな時に好きなドラマや映画を好きな場所で見ることができます。
毎月決められた金額を、クレジットカードやキャリア決済(auやドコモやソフトバンクなど)で支払いをすると、映画やアニメが見放題になります。(一部有料作品があるサービスもあります)。
申し込みは24時間インターネットからできて、初回は無料視聴期間があるので、好みの作品があるのかを、まずはお試ししてから決めることができます。
平均的な利用料金は、月額1,000円程度(各動画配信サービスで金額は変わります)で、動画配信サービス(VOD)ごとに、得意なジャンルがあります。
- 海外ドラマの作品数が多い
- 韓流ドラマの作品数が多い
- アニメの作品数が多い
- 映画の作品数が多い
- ドキュメンタリーの作品数が多い
- オリジナル作品の作品数が多い
というように各社それぞれ特色があるので、自分がよく見るジャンルのサービスを選ぶことができるんです。
動画配信サービス加入時に必要な準備
いざ動画配信サービスに加入しよう!と思ったら、準備しておくとストレスなく
動画配信サービスライフを楽しめるポイントがあります。
デバイス
デバイスとは、動画を見るためのスマートフォンやタブレットやパソコンです。
スマートフォンやタブレットなら、手軽にどこででも見ることができます。
せっかくのドラマや映画をテレビの大画面で見たい!という人には
アマゾンのFire TV Stick がおすすめです。 🔽🔽
【関連記事】家から出なくても映画をたのしもう!【Amazonプライムビデオ】
最近はスマートテレビという、ネットと接続できるテレビもたくさん売り出されています。
わが家も今年の引っ越しの時に買い換えたテレビがスマートテレビでした。

リモコンにNETFLIXのボタンが最初からついています。
ネットと接続すればボタンを押すだけでNETFLIXを見れます。
NETFLIX以外のサービスは、「アプリ」と買いてあるボタンを押すと見ることができます。
インターネット回線
携帯電話のキャリア(au・ドコモ・ソフトバンクなど)のデータ通信(例:3ギガとか7ギガなど)でも見ることはできますが、映画を数本見るとあっという間に通信制限がかかってしまいます。
- 光回線を引いて Wi-Fi 環境を整える
- 携帯電話の契約を定額プランを利用する
- ポケット Wi-Fi を使用する
このように通信量の制限のない環境を作ると快適です。
家で見ることがほとんどなら光回線、外出時によく見るならポケット Wi-Fi のように
生活スタイルに合わせると良いですね😁
出張の多いわが家の長男も使っているUQ WiMAX のポケットWi-Fiは高速通信で動画視聴も快適です!
UQ WiMAX 公式サイト ▶︎ UQコミュニケーションズ公式サイト
動画配信サービスの中には、ダウンロードをしてオフラインで視聴することができるサービスを行っているところもあります。
一度スマートフォンやタブレットに動画を取り込んで、インターネット環境がなくても取り込んだ動画を見ることができます。
一度取り込んでおけば、外出先や移動中でも簡単に動画を楽しむことができるんです。
ただし、ここで注意!!
ダウンロード(端末に動画を取り込む)する際にも意外と通信量はかかります。

街中の公共施設やコンビニ、カフェなどで見かける、公共のフリーWi-Fiを使ってダウンロードする方法もあります♪
クレジットカード
どこの動画配信サービスにも共通している支払い方法がクレジットカードでの決済。
一部有料の動画をレンタルしたりする時も、クレジットカード決済にしておけばボタンひとつ押せば見れるので便利です。
【関連記事】楽天で買い物するなら!【楽天カード】が絶対お得!!
まとめ
動画配信サービス(VOD)のことを簡単にわかりやすくまとめてみました。
私自身はAmazonプライムビデオと NETFLIX に加入しています。
どちらもオリジナル作品が多くどちらかに決められませんでした。
各サービスそれぞれに特色があるので、自分好みのサービスに出会えるといいですね!
ほんと、家から出られなくなっちゃいますよー!笑
