老若男女みんな大好きなユニクロ。
私ジュンもユニクロのヘビーユーザーです。シンプルなTシャツやニットはユニクロのものが半数を占めていると言っても過言ではありません。
でもでも。
ユニクロのレディースのサイズってなんか小さめだと思いませんか??
私の場合、体型が上半身大きめなので特にそう感じるのかもしれないけど、普段はMサイズがジャストサイズなのにユニクロのMサイズは小さいんです!!
なのでユニクロではメンズを手に取るようになったのが始まりです。
ところがサイズ感がすごく心地いいだけではなく、シンプルなデザインやシュッとしたシルエットが大人カジュアル好きな私にはぴったりだったのです。
今回の記事では
- 私が購入したユニクロメンズニットの紹介
- サイズ感はどんな感じか?
- レディースとのシルエットの違い
- ユニクロメンズニットを使った着まわしコーデ
を紹介していきます☺️
目次
ヘビロテしているユニクロメンズニット
私がこの秋冬にも本当によく着ている7枚のユニクロメンズニットがあります。
- クルーネックのニット4枚
- タートルネック2枚
- Vネックニット1枚

エクストラファインメリノクルーネックセーター(Mサイズ)ブラック・ネイビー

左 : プレミアムラムタートルネックネックセーター(チャコール)Mサイズ
右:プレミアムラムクルーネックセーター(オフホワイト)Lサイズ

ケーブルクルーネックセーター(ネイビー)Mサイズ(黒を買ったつもりがネイビーでした…)

このタートルネックのニットは2年前くらいのものなので、公式サイトには載っていませんでしたが、エクストラファインメリノと同じ素材だと思います。

そして真夏以外はずっと着られるエクストラファインメリノVネックセーター(Lサイズ)。
ユニクロのメンズニットのどこが良いかというと、首の詰まり具合が大好きです。

このキュッとしまった襟ぐりがちゃんとした感じがして好き。

インナーにTシャツを着た時に見える絶妙なチラ見せ具合も最高で、レイヤードスタイルも程よく決まります。
【関連記事】秋冬のシンプルコーデ レイヤードスタイルで 簡単におしゃれに見せるコツ

レディースだと襟ぐりが広く開きすぎてたり、深かったりします。
そしてメンズは、身幅がコンパクトでごくごくシンプルなシルエットなので、着まわししやすいんです。
身幅がコンパクトとは言っても、メンズサイズなので女性が着ると程よくゆとりがあって、背中のお肉が目立たないってところが実は1番好きな理由だったりします。笑
とはいえサイズはどんな感じか気になりますよね?
私の体のサイズを例にして(恥ずかしい ..)紹介します。
ユニクロメンズニット 女性が着るときのサイズ選び
私の体型は 身長 161cm / 体重54kg(撮影時は太ったので55〜56kgあると思います)。
下半身に比べて上半身ががっちりしていて肩幅が広く胸板が厚いのが悩み。(胸は小さい😭)
そしてたぶん手の長さが短い方だと思います😂。
上半身ががっちりしているので、ユニクロメンズのニットを選ぶときはMサイズを選びます。
袖は長めだけど、そこまで気にならない長さです。
今年安くなっていたので買い足した、オフホワイトのプレミアムラムクルーネックセーター。
白が欲しかったけどLサイズしかありませんでした。
「オーバーサイズが流行ってるしな」と思って買ってみたけど、さすがにLサイズは大きかった…。
p
(↑ある日のコーデ)
着丈や身幅は気にならないけど、袖丈がやたら長すぎました。
でも白いニットは持ってなかったからたくさん着ています☺️
ぶかぶかのニットも若い女子が着てると可愛いけど、中年には少し幼すぎるかなぁと思った次第です。
VネックニットもLサイズだったけど、生地が薄いせいかこちらは大丈夫。
商品によっても着た感じが違うので、試着して見るのが1番ですね!(←自分は試着しないくせに…😂)
ユニクロメンズのVネックニット レディースと比較してみました
Vネックニットは真夏以外3シーズン着られて着まわしもできるので重宝するアイテムです。
メンズのLサイズを着ていたけど、ある日ユニクロのセールでレディースのVネックニット(グレー)がかなりお買い得になっていたので、ゆったり着るつもりで XLサイズを1枚購入しました。
試着もせずに買ってしまって家に帰って着てみたら、悪くはないけどいろんな所がゆるい…。
持っていたメンズのVネックニットの Lサイズと比べてみました。

(上:レディースXLサイズ グレー 下:メンズLサイズ 黒)
メンズのLサイズとレディースのXLサイズで違いがあるのは当たり前だけど、レディースのXLサイズの方が全体的にゆったりしたシルエットです。

身幅は見た目にこれだけ違いがあります。レディースはかなりゆったり。

こちらは肩の縫い目のところで2枚を重ねています。
黒いメンズの方がかなり長い感じがするけど、レディースはドロップショルダーのように肩の縫い目がかなり下に下がるので着たときの感じはそんなに違いを感じません。

袖の太さを比べてみたところ。
レディースの方が1,5倍くらいゆったりとしたデザインになっています。

こちらは着丈。
メンズの方が長いけど、身幅が狭いので極端にダブダブした見た目にはなりません。
むしろお尻が隠れたりするのでこちらの方が好みです☺️
そしてメンズニットが好きな1番の理由はやっぱり襟ぐり。

レディースのXLサイズはかなりVネックが深くて、ご覧の通りインナーがちらっと見えてしまいます。
胸の大きな人だと谷間がしっかり見えそうでドキドキします。

こっちはメンズのLサイズ。
メンズだとVネックが浅いので1枚でさらっと着られます。
レディースのデザインはやっぱりきれい目な女性らしいスタイルにぴったり合うようにうまくできてるんだなぁと思います。
シンプルな大人カジュアルなコーディネートが好みだったら絶対にメンズはおすすめ!
ユニクロメンズニットを使ったコーディネート
2019年の秋〜の私のコーディネートもユニクロのメンズニットは頻繁に登場しています。

地味色が好きな私は圧倒的に黒かネイビーが多いけど、ちょっときれい目の日もカジュアルの日も、パンツでもスカートでも何にでも合わせやすいんです。

基本の好きな色+小物 でいろんなパターンが作れて着まわしは無限です。
ユニクロメンズニットの残念なところ
個人的に言うことがないくらいコスパ最高の優秀なニットだけど、一つ残念な所があるとすればカラー展開が少ないところ。
大抵、黒・白・グレー・ネイビー・ブラウン・チャコールくらいのカラー展開しかなくて地味目な色合いしか選択肢がありません。
ベーシックカラーといえばそうなので、基本の1枚だと思うとやっぱり文句なしです😂。
まとめ
ユニクロのメンズニットの良さを知ったお陰で、最近はどこのショップに行ってもメンズにも一通り目を通すようになりました。
40代になってからは体のラインが出るシルエットを極端に嫌いになったということも、メンズが好きな理由かもしれません。
余談ですが、着たいニットを手に取った時にシワシワしてるとすごくテンションが下がりますよね。

私はこのハンガーでニットを収納するようになってからストレスがかなり減りました。
肩のところもポコっとならないし、吊るして収納はシワにならずに取りやすくてラクチンです♪