欲しいバッグがたくさんあるけど、物は増やしたくない!と日々葛藤しているジュンです。
服と同様にバッグも大好きで、これまでたくさんのバッグを使ってきました。
数年前に服をはじめ、たくさんの物を処分した時にバッグもたくさん断捨離しました。
その時処分したバッグに共通していたことがありました。
- 特定のコーディネートにしか合わない
- 安かったから買った普段選ばない柄物のバッグ
- ブランド物のかっちりしすぎたバッグ
そして残したバッグと、その後に買い足したバッグに共通しているところがこちらです。
- 着る服を選ばずに合わせやすい
- ブランド物でも普段のコーデに違和感なく使える
そして今現在大活躍しているバッグのNo.1はトートバッグ!
もうなくてはならない、定番中の定番のバッグです。
トートバッグと言っても、カジュアルなものからきれいめなバッグまで種類はたくさんあるけれど、シンプルなトートバッグは本当に使いまわせてムダがないんです!
使う頻度を考えると、トートバッグはコスパ最高だと思っています。
今回の記事は、40代の女性にもぴったりなカジュアル&きれいめに使える、トートバッグ大好きジュンが熱い気持ちを語ります!
シンプルで長く使える定番のトートバッグ
トートバッグって、大抵細かい仕切りも付いてないものが多くてたくさん荷物が入るので、たくさんの物を持ち歩きたい女性にぴったりだと思うんです。
仕事にもプライベートにも使える「用途に縛られない」ところが大好きな理由です。
定番のデザインや形を選べば、着る服を選ばずに長く使えてコスパも良い!
私が普段のコーディネートに合わせるバッグの中でも、ダントツに登場回数が多いのがトートバッグ。
インスタグラムで毎日のコーデを更新しています。▼▼
【ジュンのインスタグラム⬇️⬇️】
※ 〉をタップ(クリック)するとスクロールします。見たい画像の上でタップ(クリック)すると詳細が表示されます♪
現在スタメンで使っているのはこちらの3つです。

きれいめなタイプのトートバッグが1つとカジュアルなタイプのトートバッグが2つです。
色は普段モノトーンのコーデが多いので、どのコーデとも相性がいい白と黒を選んでいます。
きれいめコーデとカジュアルコーデに使える2種類のトートバッグを持っていると、大抵のコーディネートには使いまわせます。
きれいめトートバッグとカジュアルトートバッグについて書いていきます。
きれいめトートバッグ
普段からプチプラアイテムを多用する私は、ブランドバッグや服とは縁がないのですが(欲しい願望はすごくあります・笑)唯一持っている個人的高級バッグがこちらのゴヤール のサンルイのトートバッグです。

7〜8年くらい使っていますが、定番中の定番のデザインなので今でも現役スタメンの大好きなトートバッグです。
当時、清水の舞台から飛び降りる勢いで購入した時に白か黒のどちらを買うか何日も悩みました。
昔から白と黒の服が好きだったので、色の選択肢は白黒のどちらかにすることは決めていたけれど、当時白いバッグを持っていなかったのが白を選んだ決め手になりました。
結果的に、地味色コーデのアクセントになるし、夏に持つと爽やかな印象になるので良かったと思っています。(黒もいまだに欲しい気持ちがあります)
革製のものや、持ち手が細いタイプのトートバッグならきれいめコーデに合うのはもちろん、カジュアルなコーデに合わせても子どもっぽくならないところが、大人の女性にオススメなところです。
ゴヤール を選んだのは、ずっと欲しかったからというだけの理由ですが、頑張って思いきって買った高価なバッグは自然と大事に扱うし、何よりも手にした時の「気分の上がり方」が全然違います。笑
私が思う、おしゃれをする上で1番大事なこの「気分が上がる」という感覚。
これぞブランドバッグの威力だなと、その力の大きさにお値段が高いのも納得です。笑
ただ、私みたいな普通の主婦にはいくつも持てないので、買うならば長く気軽に使える物を選ぶと後悔も少なくなります。
今は、バッグのサブスクリプション(定額制)のサービスもあります。
月額料金6,800円で、憧れのエルメスやシャネル、セリーヌやディオールなどの57ブランドのバッグが使い放題という驚きのサービスです。
- タイプの違うブランドのバッグが使ってみたい
- 実際に購入する前に使い勝手を検討したい
- 物を増やしたくない
- シーンに合わせて主役になるバッグを変えたい
こんな方には驚くほどお得なサービスです。
ブランドバッグの定額制レンタル ▶︎ 1ヶ月無料でバッグお試しプレゼント【ラクサス】
カジュアルなタイプのトートバッグ
カジュアルなタイプのトートバッグに多い帆布素材のしっかりした厚地のもの。
カジュアルなトートバッグといえば、やっぱりLL.ビーン。

私が愛用しているものは白地に黒の持ち手の、ボート・アンド・トートのMサイズです。
かれこれ5つくらい所有してきましたが、何年経っても飽きのこないバッグです。
【関連記事】どんなスタイルにも合わせやすい定番! LLビーン トートバッグ

自分の好みの色を選べて、お手頃でしかも頑丈!世界中で愛される理由も納得です。
大きさも、小さなものから泊まりにも使える大きなものまでサイズ展開が多いのが魅力です。
実は私、びっくりするくらいバッグに入れている持ち物が少ないんです。
なのでこのLL.ビーンのMサイズは、正直大きすぎるんですが、服を着た時の全身のバランスで見ると、Mサイズが1番好きなバランスなので大き目を選んでいます。
「大は小を兼ねる」とも言いますし、1泊くらいならこのMサイズでもいけちゃいます。笑
LL.ビーン オンラインショップ ▶︎
そしてもうひとつ。ヘビロテしまくっているオーシバル のトートバッグ。

A4サイズが入るゆったりサイズです。
厚地の生地と黒い色が、特に秋冬のコーデには欠かせないバッグのなっています。
シンプルな無地の中にワンポイントでついているロゴのタグもお気に入りです。
カジュアルだけどカジュアル過ぎずに大人っぽく使えるところが、大人世代の女性におすすめしたいポイントです。
LLビーンもオーシバル もバッグの中に仕切りがありません。
細かく仕切られていて、何につけても用途が決まっているものが苦手なので、このざっくりした自由な感じがたまりません。笑
好みの色や似合う色は選ぶ人によって様々ですが、自分がよく着るアイテムに合わせて使える色を選べば、バッグ選びに困った時にサッと持てるのでトートバッグは本当に便利です。
まとめ
仕事に行く時もお休みの日も、年中大活躍のトートバッグ。
色違い、素材違いで2つ・3つ持っていると、ローテーションするだけでコーディネートに困らなくなります。
私の場合、毎日の着る服に合わせて頻繁にバッグを変えているのですが、毎日同じバッグを続けて使い続けないのがバッグを長持ちさせるポイントだと思っています。
「定番のバッグ選びに悩んでる」というならば、ぜひ使い勝手のいいトートバッグをおすすめします!