ボトムス

アラフィフ世代もキレイに履けるおすすめデニム 【RED CARDレッドカード】

スポンサーリンク

 

 

「最近デニム買ってないなぁ」

「デニムって普段着っぽくなるんだよね」

アラフィフ世代のデニムスタイルって意外と難しいと思っていませんか?

元は作業着として作られたデニム。

ひとつ間違うとダサい普段着や、おばさんっぽさが目立ってしまうアイテムですよね。

今回はアラフィフ世代でもキレイに着こなせるデニムブランド「RED CARD レッドカード」のデニムを紹介します。

 



目次

アラフィフ世代のデニム選び

 

若さで勝負できないアラフィフ世代。

例えば、スキニーデニムにTシャツにスニーカー姿を想像してみてください。

下半身ムチムチ、Tシャツが生活感丸出し、スニーカーでおばさん度倍増。

怖いですねー!!!

米倉涼子さんでもスニーカーじゃイマイチ決まらないと思います。

デニム自体がカジュアルなアイテムなので、合わせる服を選ばないとおばさんの「かっこいいデニムスタイル」は難しいのです。

スキニーデニムは、シャツワンピースやロングのニットの下に合わせるのは、レギンスを合わせるよりもおばさん世代にはしっくりくると思います。

でもスキニ―パンツを単体で履いたら?

境目のないお尻と太もものラインが丸見えでかっこ悪いですよね・・・。

アラフィフ世代には、股上が深めで太もも周りにゆとりのあるテーパードタイプやストレートタイプのデニムがおすすめです。

そしてちょっと素材とデザインのいいもの。

きれいめに履くなら濃いめのブルー。

カジュアルに履くなら少しウォッシュ加工のしてあるもの。

ダメージデニムは清潔感を損なうのでおすすめしません。

私自身、買ってよかったヘビロテのデニム「RED CARD レッドカード」。

ジーンズにしては高価だけど、間違いなく「主役」になれるデニムです。

ユニクロや無印のデニムも好きで持っているけど、結局履く頻度は主役デニムが8割です。

理由は着心地の良さとシルエットの秀逸さ

そんな「RED CARD レッドカード」のジーンズを紹介します。

 

RED CARD -レッドカード-

 

 

RED CARD(レッドカード)は2009年にスタートした日本のデニムブランド。

RED CARD(レッドカード)のデニム生地は基本的に日本製です。

上質な生地で柔らかい着心地。

日本人の女性の体形に合うようにデザインさていてキレイに体型カバーできます。

ヴィンテージのデニムのような繊細な加工が施されていて、お手頃価格のジーンズには出せない高級感です。

私が購入したのは25th Anniversary 25周年 テーパードデニムです。

 


新作 裾上げ無料 レッドカード RED CARD Anniversary 25th アニバーサリー ボーイフレンド テーパード デニムパンツ ジーンズ 25周年モデル REDCARD 25506

161cm 54kg 骨盤幅狭めの私が選んだサイズは 23

履いてすぐはきつい感じがあるけど、すぐになじんでほどよく伸びてきます。

私の脚の付け根から床までの長さが71cmで、丈のお直しもなくジャストくるぶし丈です。


ちょっとわかりにくけど、夏に撮った1枚。

お尻と太もも周りにほどよくゆとりがあります。

履いてみて最初に感じたのは、高級デニムのようなビンテージ加工が施してあるので生地が硬いのかな?と思ったら、思っていたよりもとても薄くて柔らかい生地なんです。

ストレッチがすごく効いているので、窮屈な感じはまったくありません。

 

 

股上も深めで腰骨よりも上にくるので安定感ばっちりです。

 

 

太もも周りは程よいゆとりがあって膝から下はストンとおちるシルエット。

どこが1番気に入ってるかと言うと、どの角度から見てもシルエットがキレイなところ。

このデニムを履いて外出してる時に、ガラスや鏡にちらっと映った自分を見て「あら。素敵♪」と毎回思ってしまいます。笑

そして合わせる服できれいめにもカジュアルにも着られるところ。

もうまさに主役デニム。

脇役たちごめんね。というくらいの違いです。

 

 

デニムを合わせたコーディネート

 

同じデニムを使ったカジュアルスタイルときれいめスタイルのコーディネートを作ってみました。

デニムの着回しの参考になればうれしいです。

 

カジュアルデニムコーデ

 

タートルネックのニットとダッフルコート合わせたコーデ。

足元はあったかくUGGのアンスレーで。

カジュアルな時計やトートバッグを合わせて冬の大人カジュアルに。

UGG アグ アンスレー ムートンシューズ 3312 ウィメンズ Ansley WOMENS レディース【送料無料(一部地域除く)】

 

チェスターコートに赤いニット、サイドゴアブーツでクールなカジュアルコーデ。

大人のリュックスタイルもかっこいいですよね。

伊達メガネで小顔効果もアップ。

すっきりまとめ髪やショートヘア、どちらにも似合いそう。

【即納】あす楽対応 マリメッコ リュック マリメッコ リュックサック バッグ 鞄 かばん BUDDY バディー デイバッグ バックパック 通学 大容量 正規品 セール 正規品ブランド 新品 新作 2018年 クリスマス プレゼント ギフト

 

きれいめデニムコーデ

 

個人的に大好きな黒とベージュのコーデ。

色はごちゃごちゃ混ぜずに少ない色味でまとめるとおしゃれに見えます。

足元のレオパードのバレエシューズがポイント。

寒いときはリブのタイツを合わせたら素敵です。

 

ちょっとかしこまったお出かけに、レースのブラウスやパンプスを合わせるとデニムでも華やかな着こなしになります。

冬らしく、ストールやバッグをファーにして見た目もぬくぬくに。

リングハンドルファーバッグ 【即納】バッグ ハンドバッグ レディース ファー リングハンドル ファーバッグ 2018SALE

 

スポンサーリンク

まとめ

 

アラフィフ世代がきれに着こなせる主役デニム。

1本あると色んなシーンで活躍します。

RED CARD(レッドカード)ではないけれど、70歳になる義母が昨年初めて濃いめのデニムを買って履いてみました。

70歳でもびっくりするくらい若々しく見えて、孫たちもびっくり!

デニムを敬遠しているともったいないですよ!

主役デニムとシンプルなアイテムを合わせたら、アラフィフ世代だって若々しくかっこよく着こなせます。

ぜひ主役デニムデビューにチャレンジしてみてください!

 

 

いつも当ブログを読んでくださる皆様へ。

当ブログ、「 be myself いつまでも自分らしく」の LINEアカウントを開設しました。

LINEでは、ブログに書ききれなかった情報や、ブログでは書きにくい話など、同世代の方と気軽にコミュニケーションが取れたらいいなと思っています😄

コーディネートのお悩みや、同世代ならでは些細なことなどお気軽にメッセージしてください!
(メッセージは管理人のジュンだけが見られるようになっています)

 

▼友だち追加はこちらから▼
友だち追加
友だち追加、お待ちしてます♪

 

 

スポンサーリンク