ここ数年よく着ている人を見かけるキルティングのアウター。
私が愛用しているのはこちら。

ノーカラーで首回りがすっきりしているので、中にパーカーを着ても首回りがモコモコしないし、ストールやマフラーを巻いた時もすっきり見えます。
この投稿をInstagramで見る
(ある日のコーデ)
しかも暖かいし、カジュアルスタイルと相性がいいので大活躍のアイテムです。
このキルティングのアウターの丈の長いキルティングコートもいいなぁ、と思ってたけど若い人が着ているイメージがあったので欲しいものリストからは外れていました。
先日スーパーで買い物中に、そのキルティングのコートを着た私より少し年上の女性に遭遇しました。
まさに大人カジュアルにぴったり!
コートに合わせる服次第で、アラフィフ世代もかっこいい大人カジュアルに着こなせるんだなぁと思いました。
ちなみにその素敵な女性は、オールブラックのコーディネートにカーキのコートを素敵に着こなされていました。
今回は、キルティングコートを使った「大人カジュアル」なコーディネートの紹介です。
目次
どんなキルティングコートを選ぶ?
よく見かけるキルティングコートの色は、カーキ・黒・ベージュといったベーシックカラーが多いと思います。
自分の持っている服と相性の良い色なら、どの色を選んでも合わせやすいと思います。
ただ、素材は重要です。
柔らかすぎてペラペラの生地だと、ただでさえカジュアル要素の強いアイテムなので40代以上の女性が着ると安っぽく見えてしまいます。
実際にユニクロで昨年購入した、主にコートのようなアウターの中に着ているキルティングジャケットは生地が薄くて、洗濯を何度がしたらペラペラになってきました。

最初の写真のアウターは生地が厚くてしかりしてるけど、薄すぎるキルティングだと1番外側に着るには暖かさも見た目もイマイチです。(インナーに着る分にはとても重宝しています)
なので、生地は少し厚みのあるものがおすすめです。
キルティングコートコーディネート
今回はベーシックで少しでも細見えするカーキと黒のキルティングコートのカジュアルコーディネートを作ってみました。
カーキのキルティングコート×白いタートルネックニットカーキのコーデ

ノーカラーの首回りのスッキリ感を活かしてタートルネックのニットを合わせたコーディネートです。
コート自体にボリュームがあるので、中にオーバーサイズのニットを着ても着ぶくれしません。
上半身にボリュームがあるので、下半身はすっきりとした黒のスキニ―パンツを合わせました。
簡単におしゃれに見せるコツの、色を多用しないというポイントを押さえて白~ベージュ系と黒で色をおさえて、ストールの中に少し入ってる赤をポイントにしました。
もう一つのポイントは靴下!
スキニ―パンツとスニーカーの間から少しだけ見える靴下がアクセントになります。
着る服に合わせて色を変えたりボーダーにしたり、ちょっと見えてるだけでおしゃれ度がアップします。
靴下大嫌いな私の冬だけの靴下の楽しみ方です。笑
カーキのキルティングコート×パーカーのコーデ

これまた首元がもたつかないのでパーカーとの相性もばっちりです。
パーカーはちょっとハデ目の色でゆったりしたビッグシルエットを合わせてみました。
赤も青も違った印象でかわいいけど、グリーンやシンプルなグレーや白でもなんでも合います。
ポイントはスカートと小物の色をシンプルにするところです。
これも上半身にボリュームがあるので、下半身は細見えするロング丈のタイトスカートでバランスをとりました。
スキニ―パンツを合わせてもかわいいですね!
アラフィフ世代の女性には、ぜひスウェットは素材とシルエットの綺麗なものを選んでほしい。
部屋着感、パジャマ感が出ないようにするには質のいいスウェットを選ぶのが、老け見えしないポイントです!
シンプルだけど大人っぽく着られる美シルエットなパーカー。
適度なゆとりがあるのに着膨れして見えないパーカー。
丈が長めなのがyれしいですね♪
黒いキルティングコート×ニットワンピースコーデ

先日記事にしたニットワンピースを合わせたコーデ。
【関連記事】着やせ・細見え効果抜群!大人の女性のニットワンピースコーデ

グレーを合わせたけど、ベージュ・白・黒・ネイビーなど色々合わせやすいです。
スキニージーンズを入れたけど、ジーンズは履かないでタイツとスカートでもかわいいですね。
コートとニットワンピースの縦長同士の組み合わせで細見えを意識しました。
このコーデは色が地味になったので、メイクやネイルで少し明るさをプラスしました。
個人的に、黒やグレーってあまり色合わせを考えなくてもそこそこちゃんと見えるので落ち着く色です。笑
黒いキルティングコート×黒いワイドパンツコーデ

大好きなアイテム、黒いワイドパンツのコーデ。
ワイドパンツにボリュームがあるので、上半身はコンパクトなシンプルなニットを合わせました。
ニットの裾から白いインナーを少しのぞかせるとバランスがよくちょっとおしゃれに見えます。
小物もアクセサリーも色を合わせてシンプルなので、差し色にキレイな色のストールを巻けばポイントになります。
キルティングコートを探してみました
アラフィフ世代でもカジュアルに着こなせるキルティングのコートを紹介します。
2020年っぽいオーバーサイズのトレンドなデザイン。
黒やカーキのような定番のカラーから、白やベージュのような優しい色合いまでカラー展開が豊富です。
キレイ目なコーディネートにもぴったりな、襟ぐりがまるくカッティングされたキルティングコート。
デニムやチノパンを合わせてカジュアルスタイルも楽しめます。

袖の部分がニットになった、デザイン性の高いおしゃれなキルティングコート。
全身を覆うコートだけど、コート自体がモードな雰囲気でおしゃれなので羽織るだけでかっこよく見えちゃいます。
前がジップタイプになったカジュアルスタイルにぴったりなキルティングコート。
カジュアルだけど大人っぽい着こなしにぴったり。
個人的に好きなデザインのコートです。
キルティングコートといえばラベンハム!!
質・デザインともに間違いのない1着です。
ボタンや裏地まで細部にまでこだわりのある長く着たい定番の1枚です。
クーポンで10%OFF(〜12/17 9:59)/ラベンハム LAVENHAM モールスキン切替キルティングオーバーコート”SPLIT PALGRAVE” 2020秋冬 アウター イギリス製 レディース
切り替えのあるロングのタイプも素敵です。
タートルネックのニットや華やかなストールで仕上げたら完璧!
まとめ
大人の女性がカジュアルに着られるキルティングコートコーディネートを紹介しました。
私もそうですが、普段きれいめよりもカジュアルなコーディネートの多い人の、アウターの選択肢が増えたらいいなと思います。
私はぜひカーキが欲しい!!
いつも当ブログを読んでくださる皆様へ。
当ブログ、「 be myself いつまでも自分らしく」の LINEアカウントを開設しました。
LINEでは、ブログに書ききれなかった情報や、ブログでは書きにくい話など、同世代の方と気軽にコミュニケーションが取れたらいいなと思っています😄
コーディネートのお悩みや、同世代ならでは些細なことなどお気軽にメッセージしてください!
(メッセージは管理人のジュンだけが見られるようになっています)