突然ですが、ビフォー・アフターの番組って好きですか?
おうち改造やファッション改造のビフォーアフター、私は大好きです!!
今回ご紹介する番組は、Netflixのオリジナル番組でドラマではないんだけど、アメリカの冴えない依頼者をまるごと大改造しちゃうリアリティ番組 Queer Eye(クィアアイ)です。
クィアアイはちょっと珍しい改造番組なんです。
目次
Queer Eye (クィアアイ)

クィアアイの内容を簡単に説明すると、イケメンのゲイ5人組(FAB5-ファブファイブ-)が、イケてない男性の見た目から家、内面までを丸ごと大改装する番組です。
そしてファブ5の5人が、それぞれハイセンスな各分野のスペシャリストで、改造後の仕上がりに、もうびっくり!
同一人物と思えない変身っぷりです。
キャスト
ファブ5のメンバー全員キャラが濃くて、ポジティブでほんとにかわいい♡
カルチャー担当 : カラモ・ブラウン
カルチャー担当って何??って思ったけど観て納得。
カラモは依頼者としっかり向き合って話し合い、表面には出てこない悩みや思いを引き出すエキスパート。
とても優しく紳士的だけど、時には厳しく社会問題に切り込む所もかっこいい!
インテリア担当 : ボビー・バーク
ダサい依頼者の家を、洗練されたインテリアに丸ごと改造させちゃう天才!
とても同じ家だとは思えない変身ぶりに毎回感動です。
ファッション担当 : タン・フランシス
ファッションデザイナーのタン。デブでもおじさんでもオタクでも、すごく依頼者に似合うファッションで大変身させちゃいます。
タンの名言、クロックスは「人生あきらめた人の靴」。ほんとそう(笑)
フード担当 : アント二・ポロウスキ
見ての通り、FAB5きってのイケメン。依頼者の食生活改善や、依頼者の家族を喜ばせるためのレシピを伝授してくれます。
ビューティ担当 : ジョナサン・ヴァン・ネス
1番テンションの高いムードメーカー。見た目のイメージチェンジの後は毎日のお手入れの方法まで丁寧に教えてくれる。
イケメンなのに、動きも話し方も乙女ですっごくかわいい♡
クィアアイのあらすじ
クィアアイは全2シーズン 各8話 1話45分で、1話完結なのでどこから見ても楽しくみられます。
舞台はアメリカ ジョージア州、テキサス州。
依頼者からの依頼をもとに5人で家に向かいます。
依頼者の悩みはほんとにそれぞれです。
自分はブサイクだからと恋をあきらめてるおじさんや、コスプレが大好きで家族を困らせてるお父さん。
見た目や住む家の改造はもちろんだけど、合間に少しづづ思いを引き出しながら心にも寄り添っていくところは感動です!
クィアアイのみどころ
みどころは何と言っても、いつもふざけてて(ジョナサンがw)毒舌ばかりの5人が、それぞれに本物のスペシャリストなところ。
それぞれの仕事をパーフェクトに仕上げていく様子は圧巻です。
一見、口の悪い5人だけど、依頼者の話を決して否定する事なく、思いを尊重する優しさ。
その人の良い所を引き出すのがとんでもなく上手いのです。
最初は乗り気じゃなかった依頼者たちが、日を追うごとにFAB5に心を開いていくのがわかるんです!
無理やりこじ開けるんじゃなくて、ゆっくり優しく時間をかけて、気がついたら受け入れちゃってた!みたいな感じ。
5人もゲイという事で過去にはそれぞれつらい経験もしています。
時には自分の経験も織り交ぜながら、依頼者の本当の気持ちを引き出していきます。
そして変身後の、依頼者たちの見た目だけじゃない変わりよう!!
みんな自信をつけて、変身前とは別人のように変わるのです。
そしてめちゃくちゃ褒めて褒めて褒めちぎってくれる!
ただのビフォーアフター番組と違って、内面の変化が手に取るようにわかるところがおもしろい!
FAB5の5人は、何気に名言が随所に飛び出します。
おもしろいんだけど涙なしではみられない、元気と前向きな気持ちをもらえる番組です!
ジョナサンがおもしろすぎるので、ぜひ吹き替えじゃなく字幕版で観るのがおすすめです!
落ち込んでるとき、FAB5のみんなに会えたらすごく元気になれるんだろうなぁ(笑)。
元気がないとき、笑いたい時、感動したい時におすすめです。
30日間無料お試し期間あり!
おまけ
ジョナサンがかわいすぎる♡
