タイトルの通り、ずっとずっと疑問だったこと。
パンプスやバレエシューズの下に履くフットカバーが見えるのはありか、なしか問題。
私は絶対なし!だと思ってます。
「見えた方がかわいい!」「気にならない」「どっちでもいい」と思う方にはどうでもいい事をこれから書きます(笑)。
「見えてるのってなんかヘン。。。」な人に向けて私なりに考えたフットカバー問題です。
そもそも見た目が変でしょ
私自身は中年にもかかわらず、冷え性とは無縁なので靴下は必須ではないばかりか大嫌いです。1年中家ではノー靴下。
きっとフットカバーを履く理由って
- 靴擦れする
- ムレ対策
- 素足だと気持ち悪い
といった理由があると思います。
スニーカーとか甲の深い靴ならフットカバーでも隠れてしまうので問題はありません。(脱げやすいとか脱げにくいとかは置いといて)。
でもヒールやバレエシューズのような、甲の浅いタイプの靴って甲が浅いってところが素敵に見えるポイントだと思うんです。
分かりやすく履いてみました。

(ぐうたらスエット着用でごめんなさい)
分かりやすくはみ出してますが、完全にアウト。では色を合わせてみました。

同じグレーだけどやっぱりアウト。色が近ければいいってもんでもありません。
そもそもフットカバーの形って「靴から見えないような形状」に作ってあります。
それなのに見えてしまうなんて。
なんで見えるのがダメなのかと言うとエレガントじゃないからです!
若い女性ならまだしも、おばさんがフットカバー(それもレースとかついてたりするやつ)丸出しだとさらにおばさん感増し増しになっちゃいます。
私、パンプスはほとんど履かないけどバレエシューズは良く履きます。
靴下の要らない季節なら断然素足派です。
フットカバーが見える履き方が流行っても、石田ゆり子さんがかわいく履きこなしてたとしても、見えるなら絶対履かない。
だってかっこ悪いんだもん!

パンプスなんて指の付け根が見えてナンボです。
女性らしくてこれぞパンプス!って感じです。(指がムチムチとかスエット履いてるくせにいう意見は受け付けませんw)
SEX AND THE CITY のキャリーのパンプスの履き方(いつでも素足)が大人の女性という感じが出ててすごくかっこよかったなぁ。
寒い時や暑いときはどうする??
アラフィフ世代が安易に生足をさらすのは見た目が良いとは思わないから、素足でバレエシューズを履くのも、パンツやロングのスカートの時だけです。
寒いときはもちろん靴下やタイツを合わせて履きます。
でも靴下とかタイツとかって、ちょっと存在を軽く扱われているような気がするんです。
寒い時期にはスカートとタイツを合わせて履くと暖かいし見た目もかわいいけど、タイツも黒だけじゃなくて、色や編み方の違うタイツを選ぶともっと「こなれ感」が出るんです。
私も大好きでファッションの参考にしているファッション誌「oggi」のエディーター、三尋木奈保さんも「黒タイツは惰性で合わせているように感じてしまう」と言われています。
いつもの黒を着る服の色に合わせてダークなグレーやブラウン、ネイビーに変えるだけですごく垢抜けておしゃれに見えるんです。
グレーやベージュのニュアンスカラーにもピッタリな色合い。
リブ編みのタイツなら足が長く細く見えるという効果も期待できます。
目からウロコのちょっとしたおしゃれのコツや工夫が盛りだくさん
夏場の暑いときは靴の中にかく汗やムレ、匂いも気になりますよね。
そんな時も、透け感のある5本指のストッキング
これだと素足に見えるし、アラフィフ世代のツヤのなくなった脚に適度なつや感も出せるので自然にキレイに見えます。
ひざ下タイプなら、パンツスタイルの時も使いやすい!
ストッキングは苦手って人には使い捨ての中敷きタイプがおすすめです。

脱臭・吸汗・刺激・抗菌効果のあるすぐれものの使い捨て中敷き。
これなら素足でも気になりませんね。
サイズ展開も23cmからあります
あすすめ脱げないフットカバー(愛用品)
靴下は大嫌いだけど、1番出番の多いスニーカーやUGGのアンスレーを履く時はフットカバーを履きます。

中に履いているフットカバー。
靴の色と合わせてグレーを履いてるけど、私史上1番脱げないフットカバーです。
靴の中でくるくると脱げるストレスのない安心感。
安い物から1足1000円くらいの物まで色々試してみたけど、このフットカバーが1番脱げません!
レディース 【GUNZE】 グンゼ スタンダードソックス テープ付き浅履き
靴屋さんのABCマートに売ってあります。3足で1200円くらいでコスパも最高!
今のところ1年履いても破けてません。
▽ABCマートオンラインショップ▽
楽天で買えるすごく浅いフットカバーもおすすめ!
まとめ
着る服をコーディネートした時に油断しがちな靴下えらび。
せっかく服をキメても、フットカバー丸見えじゃコーディネートも台無しです。
小さなところだけど、ちょっとした事に気を遣う事で「おしゃれな人感」がぐっとアップして素敵に見えます。
これからの時期のタイツ選び、靴下選びの参考になればいいなぁと思っています!
いつも当ブログを読んでくださる皆様へ。
当ブログ、「 be myself いつまでも自分らしく」の LINEアカウントを開設しました。
LINEでは、ブログに書ききれなかった情報や、ブログでは書きにくい話など、同世代の方と気軽にコミュニケーションが取れたらいいなと思っています😄
コーディネートのお悩みや、同世代ならでは些細なことなどお気軽にメッセージしてください!
(メッセージは管理人のジュンだけが見られるようになっています)