アラフィフ 世代になると、子育てもひと段落して自分の時間を持てるようになる人も多いかと思います。
趣味に打ち込む人や再び社会に出てバリバリ働く人もいるでしょう。
私も昨年くらいから、急に自分の時間が取れるような時期になりました。
元々ひとりで行動するのは好きですが、これからやってみたい事や行きたい所もたくさんあります!
せっかくできたひとりの時間。
ぜひ「おひとりさま 」を楽しんでみませんか?
目次
あなたはひとりで行動できるタイプ?
40代も後半になると、自分の時間ができても、子育てや仕事や介護で、周りの友達との時間が合わないという事もあると思います。
そこでぜひ、おひとりさまで行動する事をお勧めします!
私の周りにいる女性たちも、1人で行動するのが好きな人、誰かと一緒に行動したい人、両方のタイプがいますが、類は友を呼ぶのか親しい友人は1人でなんでもやっちゃう人が多い気がします。
「でもひとりで行動するのはやっぱり苦手・・・」という人だってもちろんたくさんいます。
では、1人で行動するのがなんで苦手なのか??理由を考えてみました。
単純に誰かと一緒に楽しみたい
誰かと一緒だと気を遣うとかよりも、誰かと一緒にいた方が楽しい!という人はもちろん大勢で一緒に楽しんだ方がいいですよね!
楽しさを共有したり、他愛ないおしゃべりが何よりの楽しみ!ってタイプだと、そもそもがんばって1人で行動する理由なんてありませんもの!
1人でいると友達がいないと思われる
1人だと「ぼっち」とか「寂しそう」というイメージがあるかもしれません。
昔だと一人旅の女性は自殺でもされたらたまらないので宿泊お断り!みたいな時代もありましたよね(笑)
でも今は「おひとりさま向けのサービス」がとても充実している時代です。
「おひとりさまツアー」とか「ひとりカラオケ」とか。
むしろ1人で行動できると自立した女性というイメージの方がしっくりきませんか?
一度1人で色んな事を楽しむとやみつきになりますよ!
1人だと何をしたらいいかわからない
上記で書いたように、今は女性がひとりでできる色んなサービスがあります。
私がおすすめの「おひとりさまレベル」でクリアできそうな事をご紹介します!
1人行動がおすすめな理由
私の場合は元々協調性もない方で(笑)、みんなと同じことをする事に違和感を感じまくるタイプでした。
そんなタイプじゃない人、むしろやってみたいけど勇気がないって人に「おひとりさま」の何が良いのか?をお伝えします。
自分で考える力がつく
極端な事を言えば、人間はいつかはひとりになるものです。
誰かの提案に乗っかってばかりだったり、興味もないのに何となくみんながやるから私も・・・。という人だって自分で何かを決断する時が多かれ少なかれやってくると思います。
1人で行動すると「何かを自分で考える」ちょうど良い練習にもなります。
誰かに頼りっぱなし。よりも自分で決めて自分で行動する方が、興味の幅もその先に広がる世界もぐーーーんと広くなると思います。
時間が有効に使える
どこに行こうが、何時に出かけようが、何を食べようが、全部で自分の気分次第で決められるのです。
例えば友人とショッピングに行ったとします。
自分の行きたいお店に行ったから次は友人の好きなお店に行く。
ご飯を食べる時にどこにする?私は辛い物が食べたいけど、友人は辛いの苦手だし・・。
そんな事が全部なくなるのです!
私のよくあるパターンは、ブラブラウインドウショッピング。しかも結構長い。
色々見た後で「やっぱりもう1回さっきのお店見たい!」という事が多々あります。
誰かと一緒だと気を遣って、「もう1回戻っていい?」と言うのがすごくめんどくさいのです。
1人だったら、何度でも同じお店に入っても平気だし、お腹すいたなーと思ったらその時の直感で食べたいものも食べられます。辛かろうが、臭かろうが(笑)。
全てが自由で、途中で疲れて電池切れになっても、さ!帰ろ!!とさっさと帰れます。
自由という事が何よりもおひとりさまの良い所!
自信がつく
私も初めて経験するおひとりさまには不安も覚えます。
20年来の持病であるパニック障害があって(今は体調はいい感じです!)、できそうなこと、できないこと、やる前に色々考えます。
薬の力を借りてでも、やりたい!!と思う事だったら少しずつチャレンジしていくのです。
そしてできたら、「やった!行けた!」と自信につながり、更に少し高いハードルにチャレンジしてみようと思うのです。
最初は小さな事からでいいので、ひとりチャレンジは楽しくておすすめですよ。
ハードルの低いおひとりさまからチャレンジしよう!
これなら大丈夫!!
とおすすめの「おひとりさまデビュー」にうってつけの場所があります。
映画

映画館は、誰と一緒に行っても見る時は1人ですよね?
暗いので人の目も気にならないし、没頭できますよ!
おひとりさまデビューにぴったりだと思います。そういえば私も映画が最初のおひとりさまでした。
いつ1人でコーヒーとポップコーンを買って没頭しています。
ランチ

1人で気軽にランチをするなら、難易度が低い順番で言えば、まずはスタバなどのコーヒーショップ。
1人で来ている人がたくさんいるので気になりません。
その次がパスタ屋さんとかうどん屋さんとかの麺類のお店。
料理が出てくるのが早いし、食べるのもあっという間です。
それからおしゃれなカフェのランチ。
どこのお店もそうですが、スマホをみたり、本を読んだりしているとあっという間です。
私はもっぱら人間観察してます(笑)。
ショッピング

デパートや路面店だとハードルが高いなぁと思ったら、ショッピングモールだとさらっと入ってさらっと出てこられるので安心です。
そうです!大型ショッピングモールなら映画もランチもショッピングもぜーんぶ一緒にできるのです。
ネットショッピングもすごく楽しいけど、実際に店頭で服を見たりすると静まってた物欲がふつふつと復活するのが分かります(笑)
結論。おすすめはショッピングモール。
普段の買い物の延長と思ったら何も怖い事ありません!
ブログ
お出かけとは違いますが、ブログを始めるのもおすすめです。
友達や家族にも言えない事や、趣味の事、好きな事、なんでも自由に書けるので楽しいし、写真付きで日記のようにように始めてもいいと思います。
私もブログを始めた事は、家族にも友達にも言ってません(笑)。
好きな事を好きなように書いて、同じような事に興味があったり悩んだりしている人が読んでくれると思うと楽しいのです。
ブログを始めると、あれも書こうかな?これも書きたいな!と普段の些細なことを見逃すことがなくなりました。
楽しいのでほんとにおすすめ!
おわりに
私も以前はグループで友達と一緒に長くつるんでいた時期がありました。
今は自ら少し距離をとって過ごしています。そんな昔の友人関係のいきさつはコチラ→
グループラインというのがとても苦手で、どうでも良い会話の羅列が苦痛でなりませんでした。
誰かが参加しない集まりで、後日誘われなかった・・・。と誘われなかった本人から相談されたりとか(誘わなかった理由は仕事だと思ってたからとか、ぜんぜん悪気はない)私にはそういう付き合いが性に合わなかったんだと思います。
今は基本1人で、買い物やごはんや温泉や、息子の転勤先にプチ旅行したりと楽しい日々です。
たまに友達と目いっぱいしゃべりたい時は「会いたい!話したい!デートしよ!」と気の合う友達に気兼ねなく言えて心地よいです。
誰かと何かを楽しみながら一方で自分だけの楽しみも見つける。
アラフィフならなおさらこれからの人生が充実する事間違いなしです!
私の大きな目標は、完全な一人旅です!
近い将来実現できるように、がんばって貯金に励まなきゃ―(笑)。
☝☝いつも見てるブロガー、あんさんの著書です。