海外ドラマ

ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス 【感想 】怖いけど濃厚な家族の物語

スポンサーリンク

 

 

こんにちは!怖いの苦手、ホラー映画苦手なジュンです。

今回は NETFLIX のオリジナル作品のホラー作品「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」ネタバレなしでレビューします!

(2019年7月現在 シーズン1まで終了。1話60分 全10話です。2020年にシーズン2配信予定)

 

 

日々、「面白いドラマはないかなぁ」といろんなレビューを読んだりしてますが、たくさんの人からの高評価を得ていた「ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス」。

「ホラーだけど内容がしっかりしていてあんまり怖くない」という感想もたくさん見ました。

が!!!ふっつーにめっちゃ怖かったです!!!

ホラー映画への耐性のない私だからかな?とも思ったけど、きっと普通に怖いはず。

幽霊屋敷に普通にたくさん幽霊が出てくるんだから怖いでしょ!

でも、怖さ以上にしっかりと濃密な、続きが気になって仕方のないストーリーになっています。

ドキドキ作品が好きな人にも満足できる謎が謎を呼び、最後には気持ちよく伏線を回収してくれる上に、「家族」のあり方や難しさを考えさせられる良作です。

「次どうなるの??」のドキドキを味わっていただきたいのでネタバレは見ないほうがおすすめです!

 

\30日間無料視聴を体験/

 

目次

ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス あらすじ

 

 

【あらすじ】

数々の怪奇現象を体験した家から引っ越しした一家。だが、決して消えることのない凄惨な記憶が、過去と現在の狭間に揺れる家族の心と体を蝕んでいく・・・。

引用:NETFLIX

 

舞台は森の中の古い幽霊屋敷です。

子供の頃の短い期間に幽霊屋敷に住んでいた5人の兄弟姉妹とその両親。

その時に経験した霊体験と、その体験が元になる悲劇を経て大人になった5人の兄弟姉妹。

それぞれの過去の恐ろしい記憶やトラウマが、過去と現在を交差しながら物語の核心へ進んでいきます。

 

スポンサーリンク

ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス 観る前に知っておきたい豆知識

 

物語が過去と現在を行き来するので最初の3話くらいまでは、状況をよく呑み込めていませんでした。

ネタバレにならない程度に、知っておくと話がスムーズにわかりやすくなるので家族の簡単なプロフィールを紹介します。

主な登場人物は幽霊屋敷に住むクレイン一家です。

 

  • 父:ヒュー。妻と子供を愛する普通の真面目なお父さん。
  • 母:オリビア。美しく感受性が豊かで愛情深い。
  • 長男:スティーブン。一家の体験を元に書いた小説がベストセラーになり兄弟からひんしゅくを買っている小説家。
  • 長女:シャーリー。夫と葬儀屋を経営する真面目で融通の聞かない頑固な性格。
  • 次女:テオ。精神カウンセラーとして働き、長女シャーリーの家に居候中。子供の頃から霊感が強くサイコメトラーのような能力がある。
  • 次男:ルーク(ネルと双子)。双子のネルと深く心で結びついている。繊細で子供の頃は他の家族に見えない、森に住む友達アビゲイルと仲良し。
  • 三女:ネル(ルークと双子。)家族思いで優しく、大人になっても霊の存在に悩まされている。

 

これだけわかると、物語がスムーズに入ってきます。

 

ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス 感想

 

怖いけど、幽霊屋敷が原因で始まる悲劇を、大人になってもそれぞれがそれぞれの形で引きずっていく物語です。

大元の原因はこの幽霊屋敷という「家」に原因があるんだけど、そこで経験したことは兄弟姉妹それぞれに違います。

幽霊の存在に敏感な人もいれば、気づかない(気づかないふり)人もいる。

過去をなかったことのように思いたい気持ち、過去からずっと逃れられない気持ち。

そして一人一人が自分だけでどうにか解決したいともがいています。

そこには兄弟間であっても親子間であっても理解できないことがあるんだけど、親は子を守りたいという気持ちが強いのは当然で、それ故にどうしても真実を話せずにわだかまりは深まっていくばかり。

その問題の元になる部分は、物語の後半に向けて少しずつ明らかになっていきます。

みんなそれぞれがどんな気持ちで大人になるまで過ごしてきたのかがわかると本当に切ない。

だってみんなの気持ちが共感できるものばかりだから。

相手が親や兄弟だからこそ、傷つけたくないという気持ちがうまく噛み合ってない感じで、大なり小なり誰だってそんな経験はあると思うんです。

ラストに向かって物語はうまい具合にまとまっていくんだけど、すごく切なく美しいラストでした。

ちょっといびつだけど、結局は「家族の愛」がテーマのドラマです。

過去と現在が交差する家族の愛がテーマのドラマといえば、以前紹介したこちらが超絶おすすめ。ここ最近の大ヒット泣けるドラマです。🔽🔽

「THIS IS US 36歳、これから」感想 (ネタバレなし)今年1番の感動のヒューマンドラマ! やることがたくさんある時ほど、現実逃避をして海外ドラマに没頭してしまうジュンです。 つい先日、アマゾンプライムビデ...

 

スポンサーリンク

まとめ

 

普通に怖いシーン(幽霊が不意に出てきたり)もたくさんあるけれど、最後にジーンとしちゃったのは、基本的に私自身がハートフルなヒューマンドラマが好きだからだったのかも。

ただのグロい映画だったら途中で観るの止めると思う。笑

こんな良質なホラーがあったんだなぁという発見でもありました。

見所の一つに兄弟姉妹の5人が、大人の時と子供の時にそれぞれ絶妙に面影のある役者さんを使っているところ。

子供がそのまま大きくなったようで違和感がありませんでした。

そして実は所々に写っている幽霊。

よく見ないと気がつかないかもしれないけど、きっと色んなところに写り込んでると思います。

そして「えええっ???」とすごくびっくりするのが5話と10話です。

ぜひホラー苦手な人にも見ていただきたい素晴らしい作品です。

 

\30日間無料視聴を体験/

 

観始めたら止められない!おすすめ【ドキドキの海外ドラマ5選!】 寒くなってくると、ぬくぬくとお家で過ごす時間も増えてきますよね。 そんな今からの季節こそまったりとお家で海外ドラマ...

 

スポンサーリンク