若い頃から今も好きなタレントのRIKACOさん。
この投稿をInstagramで見る
最近耳が隠れるくらいの長さだったショートヘアを更にカットして、耳をすっきり出したクールなショートスタイルにカットされていました。
そして人生初のブリーチも!
ショートヘアのRIKACOさんが昔から大好きだったので、改めて「かっこいいなぁ」と思ってしまいました。
RIKAC0さんは例外的にスタイルも良く綺麗な芸能人だけど、今年54歳だとは思えない若々しさです。
スタイルの良さやファッションセンスが良いのはもちろんですが、髪型も重要なポイントだと思っています。
モデルさんのような女性の体型を目指すのはなかなか難しいけど、服と髪型を変えるだけでも印象は大違いです。
とりわけ私が個人的にいつも大事に思っているのが髪の毛の存在。
服が素敵でも髪型や普段のケアができてなければ、清潔感がなく老けた印象になってしまいます。
普段からスキンケアよりも髪のケアを重視している私が、これまで記事にしてきたヘアスタイルやヘアケアについて書いた記事をまとめてみました。
目次
40代 ワンパターンの髪型からイメージチェンジ
20代の頃は、腰まで届きそうなロングヘアを今井美樹さんのようなソバージュにしていました。笑
子供が生まれてからは髪を短くして、それからも伸ばしてみたり、明るくヘアカラーをしてみたり、パーマをかけたりと、色んな髪型にチャレンジしてきました。
最後にロングヘアだったのは33歳くらいの頃です。
その時期からだんだんと白髪が目立つようになって、自分で白髪染めをする日々が始まりました。
白髪染めの頻度が上がると、どうしてもショートヘアの方がラクなんです。
ただでさえ歳をとると、ショートヘアも所帯染みて見えがち。
ショートヘアでも工夫次第で、トレンドを取り入れたり前髪の有無で印象が変わったりします。
なかなか髪型で冒険できない同世代へ向けて書いた記事がこちらです。
アラフィフは髪型迷子 ヘアスタイルを変えて若々しくなりませんか?

アラフィフ世代にぴったりのボブスタイル
私自身、ここ数年ボブスタイルをベースに微妙に長さの違うショートヘアスタイルを楽しんでいます。
ボブスタイルは、カジュアルな服にもきれい目な服にも合わせやすい上に、特別なことをしなくてもそれなりにおしゃれに見えて手のかからない、アラフィフ世代にオススメのヘアスタイルだと思っています。
【2020年秋冬】髪型迷子のアラフィフ世代 やっぱりボブがおすすめ!

へカラートリートメント「マイナチュレ」レビュー
3週間に1度の白髪染めが本当に面倒で、どうにかこの頻度を減らせないものか…。と思っていた時に見つけたトリートメントタイプのヘアカラー。
何種類か使ってみて
- 色もち
- 髪に優しい成分
- コスパ
を考えて、1番使いやすかった「マイナチュレカラートリートメント」。
トリートメントタイプのヘアカラーを使うようになって、3週間に1度だった白髪染めが。2ヶ月に1度になりました。
使い慣れたら簡単で手軽なので、今も継続して使っています。
マイナチュレカラートリートメントのレビューを書いた記事はこちらです。
簡単に白髪が染まる? マイナチュレカラートリートメント レビュー(写真あり)

ショートスタイルの簡単スタイリング
ショートヘアにしてからは、たまにコテで巻いて毛先に動きをつけたりすることもありますが、最近はそれすら面倒になってオイル1本で簡単にスタイリングするようになりました。
オイルはずっとヘアケアに使っていたけど、美容師さんに教えてもらってスタイリングに使うようになったら、あっという間にツヤ感と、絶妙なウエット感で「今風」な仕上がりになります。
私が実際に毎朝やっている、5分でできるスタイリングのことを書いた記事です。
40代のショートヘア 朝の5分でできる簡単垢抜けスタイリング

大量の白髪を安定して保つ白髪ケア
年々増え続ける白髪と戦い続けて15年。
- 白髪染めヘアカラー
- カラーシャンプー
- ヘアマニキュア
- ゴマのサプリ
- 海藻類の摂取
- トリートメントタイプのヘアカラー
- 一時的な白髪隠しアイテム
などなど、本当に今まで色んなことを試してきました。
なるべく手軽に、コストをかけずに快適に保てるかを追求し続けてたどり着いた、今の自分で自宅でできる対策をまとめてみました。

グレイヘア と白髪のギリギリの境目
今現在1番の髪の悩みはダントツで白髪が多いことです。
グレイヘア に憧れるけど、タイミングは今じゃないと思っています。
いずれグレイヘア に挑戦したいので、素敵なグレイへの女性には並々ならぬ興味があります。
かっこいいグレイヘア の人を見ては観察して、そして分かったことがありました。
「グレイヘア でも素敵な人とそうじゃない人の境目ってあるんだな。」
個人的に私が考えた、その境目について書いた記事がこちらです。
グレイヘアは老けて見える?おしゃれなグレイヘアとの境目はあるのか

ピンタレストをオリジナルのヘアカタログに
美容室で出されるカタログって、いかにもミセス向け!といったカタログが多くないですか?
確かに間違ってはないけど(笑)、若い女性向けのヘアカタログにもアラフィフ世代にも似合う髪型がたくさんあるんです。
私がいつも利用している「ピンタレスト」では、好みに合わせたスタイルが探しやすく、自分でお気に入りのスタイルだけを集めたページが簡単に作れます。
たくさんお気に入りを保存してそれを美容師さんに見せると、好みの雰囲気や言葉で伝えづらいニュアンスを理解してくれることが多いので本当に便利です。
こちらの記事では、ピンタレストの簡単な使い方を説明しています。
40代女性のヘアカタログ 髪型に悩んだらピンタレストがおすすめ!

まとめ
自分にぴったりの髪型を探したり、白髪ケアと戦い続けて15年くらいが経ちました。
今回紹介した過去の「髪型・ヘアケア」に書いた記事は、ずっと迷走し続けてきた私が、今現在実践している「今」のベストな考え方や対策です。
これから先、もっと白髪が増えたり髪が薄くなってきたり、生活スタイルが変わったり、自分の好きなスタイルが変わって行く度に、もっと違う方法に出会うこともあると思います。
その時々で新しいアイデアに出会ったら、また紹介したいと思っています。
40代でも50代でも、工夫とちょっとした手間で髪の印象はグーンと変わります。
若作りはかっこいいとは思えないけど、若々しくイキイキとした印象はずっと持ち続けていきたいです!