自己紹介

アラフィフの私の好きなファッションのテイスト

スポンサーリンク

 

 

これまでいろんな失敗もしながら、ここ数年で分かってきた私の好きなファッションの
テイストを考えてみました。

自分の着たい服の方向性が分からなくなってしまう事ってありますよね?

若いママ→中年のママの境目くらいの時の私がそうでした。

紆余曲折を経て私がたどり着いた、今のスタイルを紹介します。

あ!ゴージャスママ系ではありませんので、あしからず。

 

目次

デザイン

 

私は元々、昔からシンプルなファッションが好きです。

今は、より色々なものがそぎ落とされて、デザインは益々シンプルに、アイテム数も
とてもすくなくなりました。

普段、仕事の時は制服もあるし、休日もインドア派なので、服の数もそんなにいらない
という理由もあります。

定番の物などは良いものを長く着たいと思いますが、ほとんどは10,000円以下の
ものばかりです。

春から秋にかけては、Tシャツやカットソーにデニムジャケットやカーディガン、秋から
冬にかけては、パーカーを足したりセーターを着たり。
セーターはタートルネックが大好きです。

その上にマウンテンパーカーやトレンチコートを重ねています。
車の移動がほとんどなので、冬でもあまり重たいコートが必要ないのです。

ボトムスは年間通してパンツが8割、スカートが2割くらい。
中でもジーンズを穿く機会が圧倒的に多いです。

スキニ―からワイドまで形は色々ですが、ジーンズが1番好き。
あとはベイカーパンツ、ワイドパンツ、テーパードパンツで着回しています。

スカートはロングのシンプルな無地のものばかり。
タイトなものやチノ素材の少しフレアーなもの、黒のコットンのロング等。

持っているアイテム同士で何通りものコーディネートができる、いたってシンプルな
アイテムばかりです。

その時に流行っているもので、どうしても取り入れたいアイテムがあればまずはプチプラを探します。

今はプチプラとはいえ、品質もデザインも優秀です。

合わせるアイテムに質の良い物をプラスしたり、色やテイストを合わせて、プチプラでも高見えするようなテクニックを研究しています。

 

スポンサーリンク

 

色の好みも昔からほとんど変わらず、白、黒、ネイビー、ベージュ、グレーなどが
ほとんどです。

差し色に1番使うのは

黒をベースにしたコーデに鮮やかな青や赤は、地味になりがちなコーデにピンポイントで華やかさを出してくれます。

好きな色が似合う色とは限りませんが、長年の経験と、写真などで客観的に見る自分には
似合ってる気がします。

柄物はほとんど着ませんが、シャツはブルーのギンガムチェックやストライプは着ます。
ブルーは私に足りない爽やかさを足してくれる気がするから(笑)。

 

コーディネートに使う色の数は、1色から3色でまとめます。

色数が少ないほど、統一感が出て簡単におしゃれに見せる事ができます。

そこにポイントで、バッグと靴とか、ストールとパンツの色とかで色をリンクさせると、更におしゃれに見えちゃいます!

それからボーダーは大好きです。
1年を通して本当によく着ます。トップスの引き出しを開けたらボーダーだらけです。

色は黒とネイビーがほとんどですが、ボーダーの太さやピッチの違い、素材で着る印象
が変わるところも好きです。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

好きなテイストや、色がある程度分かっていると、買い物する時も迷うことも少なく,無駄なものを買いすぎる事も防げます。

でも服は大好きなので、ショップの開拓やチェックは欠かせません。

たまには流行のものや、目新しい色にチャレンジするのも楽しいですね!

私も最近、ネットでマスタード色のノースリーブのマキシワンピースを購入しました。

届くのが楽しみです!

服選びに迷わない!【骨格診断×パーソナルカラー本当に似合う服に出会える魔法のルール】 あなたは自分に似合う色を知っていますか? 好きな色の服を買ってみたけど、着てみたらイメージしていたのと何か違う・・...
スポンサーリンク