おしゃれのヒント

40代・50代 ファッションのお手本はなんですか?

スポンサーリンク
日頃から、いろんな人を観察するのが趣味ですが、私が普段のファッションの参考にしている事をお話しします。

数あるファッション雑誌やSNS、身近にいる素敵な人。

おしゃれのお手本って色んなところに転がっています。

身近なお手本を意識するだけで、自分の価値観が変わることだってあります!

ぜひ、そんな身近な存在に目を向けてみてください!

 

スポンサーリンク

目次

雑誌や本でおしゃれを勉強する

 

私は、雑誌はほとんど買いません。
理由はケチだからっていうのもあるけれど、丸々1冊にすべて読みたい記事が載っている
わけではないし、何よりも処分する時に面倒くさいから(笑)。
そんな私が、先日本屋さんをブラブラしてた時に「あーー!!!これは絶対好きーー!!!」
だと思った表紙が目に入りました。
7月号のGISELe.。
パラパラーっとめくってみると、ツボすぎる記事ばかりだったので即購入。
黒好きにはたまりません♥

しばらく手元に置いておきたい雑誌のみ買うことにしています。

ほかにも、CLUEL(クルーエル)とかクロワッサンはよく買う雑誌です。

クロワッサンは、アラフィフ世代の暮らし方とか、インテリアや収納術、たまに

ダイエット特集!まで、ぐっとツボを押さえてくるんですよねぇ(笑)。

 

気に入った雑誌の中のコーディネートも、手持ちのアイテムを思い浮かべて、

「ふむふむ。なるほどねー。」 「あー!こうくるか!」など新しい組み合わせの
発見をするのがたのしみです。
持ってないもので「これ欲しい!!」というアイテムがあっても、予算オーバーの
時は、執念で似たものを探します(笑)。

SNSを使っておしゃれを勉強する

 

ここ数年はもっぱらSNSを使って情報取集しています。
タグを駆使して調べまくるのです。

「インスタグラム」は、素敵な人をフォローすると、芋ずる式に似たタイプの人を
ぐいぐい推してくるので、どんどん世界がひろがりますね。

SNSだと「ピンタレスト」もよく使います。

ブランド名やアイテム名で検索すると、過去の検索履歴から次々と自分好みの
記事が見つかります。

人見知りでビビりなので、直接コメントなどで交流する事はほとんどありませんが、
おしゃれな人達をこっそりフォローして参考にしています。

大抵のおしゃれなコーデをアップしている人たちは、身につけているもののブランドとか
購入先をタグ付けしてる方が多いのでとても参考になります。

SNSは興味ないわー、と思ってる方も是非チャレンジしていただきたい!

見る専用にしておいても十分価値があると思います。
プロのモデルさんも素敵だけど、普通の女性たちの着こなしって所が身近に
感じられていいですね!

 

身近な人をお手本にする

 

これがなかなか難しいけれど、見つけた時はなぜか1番嬉しいです。(笑)

私は、会社の同僚にたまたま同年代で、子どもも同じくらいの年で、仲良く
している友だちがいます。

仲良くなったきっかけは、普段はお互い制服をきているのにもかかわらず、付けて
いる時計とか靴がたまたまお揃いだったり、彼女が持ってたバッグが私も欲しいなー
と思ってた物だったりして、きっと趣味が似てるんだろうなーと思っていました。

彼女もそう思ってくれていたらしく、話しかけてきてくれました。

類は友を呼ぶのです(笑)。

それ以来意気投合して、今では気になるものがあるといつも情報交換をしています。
趣味が似ている友だちとあれこれ話すのって、女性はみんな好きですものね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

類まれなるセンスの持ち主ならいざ知らず、わたしは勉強と真似っこと実践と
失敗を繰り返しているタイプです。

自分の中のブームもコロコロ変わる事もあるけれど、「こういうのが理想だった!」
みたいなお手本に出会うと嬉しくなります。

身近な所に目を向けて日々トライしていきましょー!

何を着たらいいのか?まずは自分を知ることから! 昔から好きだったファッション。 40代も後半を迎えた頃から好きな服と似合う服にギャップを感じるようになりました。 ...

スポンサーリンク