誰でも1枚は持っているパーカー。(最近はフーディーっていうんですね☺️)
カジュアルな着こなしが好きな人には欠かせないアイテムです。
40歳になるくらいの頃から、「定番の物は長く良いものを着たい」と思うようになって、少しづつよく着るジーンズやカットソー、アウターなどを買い足すようになりました。
そんな中「もっと早く買っておけばよかった!」と思ったのがドレステリアのDパーカーと言われる袖のリブに緑色で「D」と刺繍されているパーカーです。
ドレステリアのパーカーは着てる人を見ると「ドレステリアだ!」とわかるくらいキレイなシルエット。
カジュアルなパーカーもランクアップしたように見えます。
自分が購入する時、サイズ感でとても悩んだので、今日はDパーカーについて大解剖したいと思います!
目次
ドレステリア Dパーカー
上質でベーシックなワードローブで人気のあるブランド、「DRESSTERIOR ドレステリア」。
中でも、ファッション雑誌のパーカーの特集では必ず見かけるくらいのロングセラーの定番パーカーです。
DRESSTERIOR定番のアイテムです。スウェットを生産する際に一般的に使用される機械と比較すると、最高でも5%程度しか生産できない、貴重な“吊編み機”を使用して作られています。糸を無理矢理引っ張ることなく、ゆっくりと編み上げるため、生地自体が空気を含みふっくらと仕上がります。まるで手編みのような風合いを持ち、フィット感と裏起毛加工の暖かさが特徴的。さらに、その特徴を長期間保持するので、長く愛用できるのもポイントです。厚手コットンで仕上げたベーシックなジップアップパーカは、ワードローブに一枚は持っておきたい着回しアイテム。上品かつコンパクトなサイズ感で、袖口の刺しゅうがアクセントになっています。
引用元:ワールド公式オンラインストア
生地がふんわりと厚みがあり、裏起毛でとても暖かい。
家でのんびりする時に着るパーカーじゃなくて、よそいきパーカーです!
特徴1 シルエットがコンパクト

ストンとした細身の身頃と、袖と裾の長いリブが特徴です。
ファスナーはダブルジップじゃなくて、下から上にあげるシングルジップです。
袖も肩とひと続きになっているラグランスリーブなので肩周りがもたつきません。
このパーカーは3年目になりますが、普通に洗濯しても型崩れしません。
このシルエットが着やせする大きなポイントなんですね!
そして袖のリブのお陰か、手が短めの私でも手が長く見えて着やせ効果バツグンです!
この投稿をInstagramで見る
(⬆︎2019年10月のコーディネートより)
特徴2 ふんわり厚みのあるフード

安いパーカーと一目瞭然の違いはこの厚みのあるフード!
ふっくらとしていて、アウターを着た上からフードをだしても、くたくたっとならずばっちりキマります!後姿まで完璧です。
1番上の画像のモデルさんの横から見たところ、フードが立っててかっこいいですよね!
特徴3 とても暖かい裏起毛

ふわふわの裏起毛で暖かいので着られる時期は真夏以外になります。
夏の羽織にするには暑すぎるのです。
秋や春は1枚で着る事もできるし、冬は上にアウターを重ねたりと万能。
たくさん着て着ぶくれなくていいのでとても大活躍です。
特徴4 みんな大好きDマーク

このDマークこそ、ドレステリアのパーカーの価値を更に上げているのかもしれませんね。
ちらっと視線にマークが見えるとうれしくなってしまいます。
ドレステリア パーカー サイズ感
購入を迷われている方が1番気になるところですよね。
私もさんざん悩みました。
ちなみに私が撮った私物のパーカーのサイズは01サイズです。
腕周りがとても細身なんんですが、公式のサイズによると
二の腕周りのサイズ
01 (S) 32~33
02 (M) 34~35
03 (L) 34~35
04 (LL) 40~41 となっています。
私が買った時は今より痩せていて、161cm 50㎏くらいでした。
肩周りはガッチリタイプですが、01サイズで袖が少し長めなくらいで、あとはぴったりでした。
今着ると、(現在53㎏)まだ普通に着られます(笑)。
以前より太ってしまったことと、最近は少しゆとりのあるデザインを好んで着るので、今買い直すとしたら 03サイズを購入すると思います。
お腹周りが大きくなったのと、二の腕がたくましくなったので、下にシャツを重ねたりニットを重ねてきるのは無理そうなので、今年は1枚で着るか、上にアウターを着て楽しみたいと思います。(薄手のカットソーなら下にも着られます・笑)
普通の9号サイズを着ている方で、コンパクトに着こなしたい方は01サイズで大丈夫かと思います。
ニットとかシャツの上に重ねたい方はサイズを1つ上げてもいいかもしれません。
02サイズでも見た目は十分コンパクトです!
身長のある方も細身の方なら、袖が長めなので01サイズでもいいかも。
1番上の画像のモデルさんは、173cmで02サイズを着用されてます!
01サイズの各ポイントの長さを測ってみたのでご参考にしてみてください!

サイズも私が買った時は01~03までしかありませんでしたが、今は04まであって選択肢が広がっています!
(このくらいのおばさんが着ているサイズ感です・笑)
形と種類
パーカーのお話でしたが、ほかにもプルオーバータイプやスウェットタイプもあります。
View this post on Instagram
ファスナーのついていないコンパクトなシルエットのプルオーバータイプと合わせて、ちょっとボリュームのあるスカートを合わせると「女性らしいカジュアル」になって素敵ですね!
ドレステリアパーカー ここがちょっと・・・
サイズ選びが難しい
とにかくパーフェクトなパーカーですが、サイズ選びがむずかしい!
店頭で試着してみるのが1番だけど、私のように田舎に住んでいるとなかなか機会がありません。
私も今は買った当時より太ってしまったので、次回購入するなら3を買います。
洗濯しても極端に縮むことはありません。
洗濯した直後はキュッ締まる感じはするけど、数回着るとほどよく伸びてきます。
コンパクトなシルエットなので、サイズ選びが適切ならすごく細見えします。
元々のシルエットが細いので、迷ったら大き目のサイズの方がいいと思います。
価格が高い
パーカーなのに結構なお値段(笑)。
でもこれは着てみると納得。
たくさん着ても丈夫でヘタらない。
だって、よそ行きの特別なパーカーですからね!
家でゴロゴロする時に着るパーカーとは格が違います(笑)。
もう1枚、色違いで濃いめの色を買い足したいくらいお気に入りです。
おわりに
季節によって、1枚で着てロングのタイトスカートと合わせたり、前を開けてインナーをチラ見せしたり、上にアウターを着て重ね着を楽しんだり、着回しが自由自在です。
テーパードパンツとパンプスに合わせてもきれいめカジュアルに着こなすのもいいですね。
定番で質の良い買い物ベスト5に入るくらい満足してます。
ドレステリアのパーカー、おすすめです!
いつも当ブログを読んでくださる皆様へ。
当ブログ、「 be myself いつまでも自分らしく」の LINEアカウントを開設しました。
LINEでは、ブログに書ききれなかった情報や、ブログでは書きにくい話など、同世代の方と気軽にコミュニケーションが取れたらいいなと思っています😄
コーディネートのお悩みや、同世代ならでは些細なことなどお気軽にメッセージしてください!
(メッセージは管理人のジュンだけが見られるようになっています)