アウター

40代から着こなすデニムジャケット 長く着られる春・秋の定番アイテム

スポンサーリンク

 

 

春や秋の季節の変わり目に大活躍するデニムジャケット。

私の世代だと「Gジャン」と言ってましたが、いつからデニムジャケットと呼ばれるようになったんでしょうか。笑

私自身、最近のコーディネートにも良く登場するアイテムです。

デニムジャケットのシルエットにもトレンドがあるので、その時々で流行る形はあります。

でも長年着ていて、これからもずっと着られると断言できるのはやっぱり定番のベーシックなデニムジャケット。

この記事では40代からのシンプルでカジュアルな長く着られる「定番デニムジャケット」をお探しの方にぴったりなデニムジャケットを紹介します。

 

 

目次

40代の女性が選ぶ定番のデニムジャケット

 

1度買うと、驚くほど長く着られて着まわし力の高いデニムジャケットですが、長く着るには選ぶ際のポイントがあります。

  • 自分にあったサイズのもの
  • 色が薄すぎたりダメージ加工のないもの

トレンドのデザインにも惹かれるけれど「普通の形」のデザインが1番着まわしができます。

 

自分にあったサイズのもの

 

最近のトレンドはオーバーサイズのデニムジャケットですが、長く着られるかと言うと微妙なところです。

ゆったりしたオーバーサイズのデニムジャケットの肩を落として着こなしている若い女性は、とてもおしゃれで可愛らしく見えます。

40歳を過ぎると、ルーズ過ぎる着こなしは逆にだらしなく見えてしまうので、着こなしに自信があったり天性のセンスで着こなせるようなタイプでなければ、大きすぎず小さすぎない自分にあったサイズを選ぶのが無難です。

 

色が薄すぎたりダメージ加工のないもの

 

デニムジャケットの色選びをする時には、濃いインディゴや程よく色落ちしたブルー(薄すぎないブルー)を選ぶと40代にもぴったりなカジュアルだけど大人っぽい着こなしになります。

薄すぎる色だと、カジュアルすぎて合わせる服が限られるし、ダメージ加工で穴が空いていると清潔感がありません。

管理人ジュンが着まわしている2着のデニムジャケットがあります。

 

1枚目は濃いブルーのもの。

 

 

胸ポケットにボタンの付いてない、極シンプルなデザイン。

なんとこのデニムジャケット、10年選手です。(どこで買ったのかも覚えていません)

服の見直しや処分をするたびに迷わず残してきた1枚。

素材がデニムでも、濃いブルーならきれいめなカジュアルスタイルにぴったり合います。

 

もう1枚は色が落ち着いたブルー。

 

 

少しクタっとした生地で、カジュアルスタイルが多い私はこのジャケット方が圧倒的に出番が多いです。

こちらも5年は着ているザラで購入したもの。

色が薄めだとカジュアル度が高いので、あえてきれいめな服に合わせたりすると、決まりすぎずにこなれた感じに仕上がります。

 

どちらも10,000円以内で買ったのに、こんなに長く活躍してくれているのでコスパ最高です!

 

ちょとしたポイント

 

ストレッチの有無は個人の好みによりますが、ジャストサイズのデニムジャケットだとストレッチ無しでは硬くて手を上げるのもめんどくさいんです。笑

年齢とともに背中や肩周りに余分なお肉がついてくるので、動きづらいのは本当に辛いのです。

見た目も大事だけど、我慢をしてまでおしゃれはしたくないので、着心地の良さは譲れないポイントです。

 

ジュン
ジュン
特に肩周りがパンパンでシンドイんだよね。笑

 

40代のデニムジャケット リアル着まわしコーデ

 

秋から春にかけての、管理人ジュンのリアルなコーディネートをインスタグラムより紹介します。

(色の薄い方のブルーのデニムジャケットを使用しています)

⭐︎管理人ジュンのインスタグラムはコチラ⭐︎

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

June(@bemyselfjune)がシェアした投稿

チノスカートと合わせたコーディネート。

カジュアルに着たいのでソックスとスニーカーを合わせました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

June(@bemyselfjune)がシェアした投稿

ワイドパンツと合わせたコーディネート。

スニーカーじゃなくバレエシューズを合わせると、ちょっときれいめな仕上がりになります。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

June(@bemyselfjune)がシェアした投稿

こちらもワイドパンツと合わせたコーディネート。

スニーカーとボディバッグでカジュアルスタイルに。

オールブラックのコーデには、濃い色のデニムジャケットも合います。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

June(@bemyselfjune)がシェアした投稿

カーキのパンツと合わせたコーディネート。

パンツと合わせるときは、ボタンの上を留めて袖と裾からインナーを覗かせる着方がお気に入りです。

 

秋冬のシンプルコーデ レイヤードスタイルで 簡単におしゃれに見せるコツ

秋冬のシンプルコーデ レイヤードスタイルで 簡単におしゃれに見せるコツ 本格的に寒くなってきて、レイヤードスタイルを取り入れて益々おしゃれがが楽しめる季節になってきました。 レイヤードス...

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

June(@bemyselfjune)がシェアした投稿

暖かい日に半袖のマキシ丈ワンピースと合わせたコーディネート。

夏になったら、冷房対策の羽織に肩掛けするのにもぴったりです。

スニーカーをサンダルに変えたら、このまま夏でも着られるコーディネートです。

 

40代からの女性にぴったりのコスパの良いデニムジャケット。

 

40歳からの大人世代の女性にぴったりな、定番のデザインでストレッチの効いたコスパの良いデニムジャケットを探してみました。

 

 

デニムブルーとインディゴブルーの2種類の色から選べる、スタンダードなタイプのデニムジャケット。

濃いインディゴブルーの方は白いステッチがポイントになっています。

 

 

 

 

 

 

大人世代にも品良く着られるお気に入りショップ、and me(アンドミー)のデニムジャケット。

ブルーの濃淡3色から選べます。

 

 

 

 

 

濃いブルーとホワイトの2色展開のデニムジャケット。

若干ゆとりのあるデザインなので、大人カジュアルスタイルにぴったりです。

 

 

 

 

女性らしい細身シルエットのROSSO×Leeの別注デニムジャケット。

こちらもきれいめカジュアルにぴったりなデザインです。

 

 

 

 

まとめ

 

デニムジャケットのサイズは、オーバーサイズでぶかぶかしてるものは着こなしが難しいけれど、少しゆとりのあるデザインならば、インナーにニットやパーカーを重ねて着られるので、ワンサイズ大きいくらいならたくさん着回せます。

初めてのデニムジャケット、色違いで雰囲気の違う着こなしになるデニムジャケット。

万能で便利な1枚を探してみませんか?

 

スポンサーリンク