みんな大好きで1枚は持っているボーダーアイテム。
着るものに悩んだときは「とりあえずボーダー!」みたいな事ってよくあります。
いえ。ありました。
というのも、30代の頃に比べたらここ数年は着る機会が随分減ってきています。
なんでかな?って考えたら、40歳を過ぎてからのボーダーアイテムは
- 太って見える
- おばさんくさく見える
- カジュアル過ぎる
今思うとこんな印象になりそうで、自然と避けていたように思います。
でも昔と変わらずボーダーは大好きなんです!
では、大人の女性が着こなす「ボーダーアイテム」とは。
素材はもちろん、ピッチの太さや色・サイズなど、選び方と着こなし方次第でまだまだ大活躍できるアイテムなんです。
ちょっと太ってしまっても(自分のこと)大丈夫!
素敵な大人世代の女性が着こなすボーダーアイテムを研究して分かった、アラフィフからのボーダーの選び方・着こなし方を紹介します。
目次
40代からのボーダー選び
カジュアルスタイルの定番アイテムのボーダーカットソー。
例えば、説明のしようもないほど普通のシマシマのジャストサイズのカットソーは間違いなく野暮ったく見えます。(モデル体型の人は除く)
おばさんくさく見えないボーダーの大事なポイントはたった4つ。
- ピッチが細めのもの
- 定番の配色
- ゆとりのあるサイズ
- デザイン性のあるもの
なーんだ。そんなことか。と思うでしょ?ところが超重要なポイントばっかりなんです。
ピッチが細めのもの
ボーダーの幅・太さをピッチと言いますが、ピッチが太いボーダーはカジュアルでとても好きだけど、とっても太って野暮ったく見えるんです。(経験談)
若くて華奢な女性が着るとこんなに可愛い太めピッチのボーダーも、40代が着ると子供っぽく太って見えてしまいます。
太めピッチのボーダーアイテムでも、敬愛するヴィクトリア・ベッカム姉さんが着こなすとこんなに素敵です。しかもノースリーブ。
(ちなみに自らのブランドのもので、150,000円だそうです…。)
この場合、細く引き締まったボディと焼けた素肌、隠しきれないセレブオーラがあるからこそなせる技ですよね。
【関連記事】ヴィクトリア・ベッカムのファッションは品良く着こなすヒントの宝庫
40代から選びたいのはピッチの細いボーダー。
細いピッチだと、見るからにすっきりします。
配色にもよりますが、白が多めだとすっきり清潔な印象です。
定番の配色
暖かくなるとつい目についてしまう、淡い色のボーダー。
ただでさえ太って見えるボーダーなのに、淡い色を選ぶとぼんやりと締まりのない印象になってしまいます。
オススメは、着まわしやすく少しでも締まって見える、白・黒・ネイビーのボーダー。
やっぱり定番の色は、コーディネートに取り入れやすいので便利です。
ゆとりのあるサイズ
以前私が「ボーダーが似合わなくなってきたな」と思った時に、まず見直したのがサイズ感です。
体に締まりがなくなってきてからは、ジャストサイズだとどんな風に着こなしてもピンときませんでした。
セントジェームス のボーダーを大きめサイズに買い直したら、シルエット問題が一気に解決したんです。
【関連記事】最強の着回しアイテム 永遠の定番セントジェームス
ボーダーはゆとりのあるサイズを選ぶと、体のラインを拾わずに一気におしゃれに見えます。
全身がダボっとしているとカッコ良く見えないので、ウエストを少しだけインして腕をまくって手首を出すと、すごく垢抜けたボーダースタイルになります。
女性らしいタイトスカートも、ゆとりのあるシンプルなボーダーのカットソーで、大人の女性らしいスタイルに。
デザイン性のあるもの
セントジェームス やオーシバル のような定番のボーダーカットソーも、ゆとりのあるサイズを選ぶとおしゃれにカッコ良く着こなせますが、少し変形なデザインのものを選ぶと、より簡単におしゃれに見えます。
例えば、少し鎖骨の見えるVネックのデザインだときれい目な印象になります。
ドロップショルダーになっていたり、身幅がワイドになっているデザインなら着痩せして見えるのでボーダーへの抵抗も少なくなると思います。
1枚で着て主役級のおすすめのボーダートップス
40代からの女性にぴったりの、シンプルで着まわしやすいデザインのボーダートップスを探してみました。
まずは定番のセントジェームス 。
選択すると若干縮みますが、私は縮んでもゆったりサイズのT3サイズを愛用しています。
生地がしっかりしていて、何度洗濯してもヨレヨレになりません。

【メール便可】 SAINT JAMES セントジェームス 長袖Tシャツ ウエッソン ギルド OUESSANT GUILDO 2501 メンズ レディース マリンスタイル カットソーボーダー 長袖 ロンT Tシャツ ボートネック ギルド フランス 海 マリン ロングスリーブ バスクシャツ 黒 白 赤 青
おしゃれな女性御用達のボーダー、ルミノアの背中がV字に開いたカットソー。
後ろ姿が女性らしいデザインです。
ドロップショルダーとキュッと締まった袖口が、着痩せ効果抜群のカットソー
こちらもドロップショルダーできれい見えする、女性らしいカットソーです。

[Rakuten Fashion]【SALE/20%OFF】ボーダーワイドドロップトップス nano・universe ナノユニバース カットソー Tシャツ ブラック ホワイト ブラウン ピンク グリーン【RBA_E】
こちらはカットソーではなくて、ブラウスのようなイメージで着るプルオーバー。
デニムでもスカートでも1枚でバッチリ決まるおしゃれなデザイン。
40歳からのボーダートップスの着こなし
ボーダーのトップスは意外に何にでも合わせやすいアイテムなので、ついついデニムとスニーカーで簡単にコーディネートしがちです。
もちろんデニムにも会うけれど、ゆる目のサイズや凝ったデザインのものを選ぶと更に垢抜けて見えます。
凝ったデザインのものならば、1枚でさらっと着ても様になります。
丈が短いデザインだと、ハイウエストのワイドパンツやスカートと合わせても、縦長にほっそり見えます。
ブラウス感覚で着るプルオーバータイプだと、1枚でもこんなに華やか。
太めのデニムを合わせたら、上品な大人カジュアルスタイルの出来上がりです。
ベーシックなデザインのボーダーなら、部分的にボーダーを見せるのも品よく見えるテクニック。
同系色のサロペットに合わせると、カジュアルなボーダーカットソーも柄が引き立ちます。
【関連記事】アラフィフでもイタくならない 大人のサロペット着回しコーデ!
こちらもシンプルなデザインのボーダーカットソーだけど、アウターを羽織るだけでガラッとイメージの違う着こなしになります。
色を合わせたアクセサリーもおしゃれ見えのポイント。
カーデガンを肩掛けしたり、ジャケットやコートのインナーにボーダーを入れて、ちらっと見えるくらいでもコーデのポイントになります!
まとめ
定番のボーダーとデニムのカジュアルスタイルも、アラフィフ世代が着るとたちまちおばさんくさくなってしまうのに、一周回って60代・70代くらいの女性が着ると再びおしゃれに見えてしまう乗って不思議ですよね。
その頃には、またラフにボーダーを着こなせるような可愛いおばあちゃんになれたらいいなと思っていますが、それまでの微妙な年代(笑)の10年〜20年。
好きなボーダーを、今の年齢だからこそ着こなせる「かっこいいボーダースタイル」を楽しんでいきたいですね!