あなたは自分のワードローブの中にシンプルな「黒いパンツ」を持っていますか?
黒いパンツ、それも美脚に見える黒いパンツを1本持っていると、普段のコーディネートからフォーマルなコーディネートまで万能に使える優秀アイテムなのです。
私も常に黒いパンツはワードローブの中に1本は持ってるけど、丈感やシルエットのトレンドも変わっていくので、お手頃価格の黒いパンツを購入しては履き倒しています。
休日にも、通勤にも、結婚式やパーティ、入学式や卒業式にも使えるオールマイティな「美脚に見える黒いパンツ」の選び方と着回しコーデの紹介です!
目次
美脚に見える黒いパンツ選び
黒いパンツに限らず、パンツを選ぶ時は少しでもスタイルがよく見える方がいいですよね。
細い人はそれなりに、ぽっちゃりな人は細見えするテーパードパンツを選ぶ時のポイントを考えました。
太過ぎないテーパードパンツ
テーパードパンツは誰が履いてもキレイに見える優秀なパンツだけど、商品によっては太ももの部分がゆったりし過ぎているものもあります。
太もも部分がスッキリとしていて、すこしでも細く見えるタイプを選ぶのがポイントです。
センタープレス入り
しっかりとセンタープレスの入ったものは足長効果&細見え効果絶大です。
落ち感のある素材
素材はとろみのある素材だと、履いた時のストンと落ちる感じが縦のラインをより協調させてくれる上に、きちんと感も増して見えるのでアラフィフ世代にはおすすめの素材です。
くるぶしが見えるくらいの丈
足首が見えるという所が重要です!
足首を出すと足首がすごくほっそり見える効果があって、細見え&足長効果が絶大です。
サイズはジャストサイズを選ぶ
サイズ選びが1番大事な所です。
ウエストがギリギリ入った!と普段Lサイズの人が頑張ってMサイズを履けたとしてもそれはとても危険です。
自分から見えない、お尻周りや腰回りの中年の柔らかいお肉の形をひろってしまって、せっかく細く見えるテーパードパンツが台無しになっちゃいます。
ちゃんと無理せず、自分に合うサイズを選びましょう。
プチプラなのにおすすめ神パンツ!
私の黒パンツの歴史は、ずーっと何年もZARAで購入していました。
シルエットがとてもきれいでスタイル良く見えるZARAのパンツは今でもとても好きだけど、いかんせん裾が長すぎてお直しが必要です。
ネットで探してた時に見つけた、とてもレビューの評価が高かったパンツがこちら。
楽チン&美ラインの大ヒットロングセラーのテーパードパンツです。
全8色と、カラー展開も豊富で、オフホワイトのみ嬉しい裏地付き。
身長によって、サイズが選べるのも嬉しいところです。
パンツの後ろだけゴムになってて履きやすく、太ももの所も程よい太さでほっそり見える美脚神パンツです。
なんといってもプチプラなのがうれしい。イロチ買いしてもまだ安い。
この価格でこのクオリティは見た事ないです。
ちなみに私は161cm 55㎏ Mサイズを購入しました。
何度か購入して品質に信頼を寄せている、韓国のファッション通販ブランSTORYNINE(ストーリーナイン)のテーパードパンツ。
太もも部分がすっきりしているキレイ目テーパードパンツです。
STORYNINE(ストーリーナイン)のパンツはキレイ目からカジュアルまで、豊富な種類と品質の良さなのにプチプラで買えるのが魅力です。
STORYNINE(ストーリーナイン)のレビュー記事はこちらです▼▼
【関連記事】【韓国ファッション通販 STRYNINE(ストーリーナイン)】レビュー
ZARAで購入したこのブーツ。
秋冬は少し辛口のコーディネートにしたくて、シンプルな黒いパンツとブーツを合わせたコーディネートを楽しみたいと思っています。
黒い美脚パンツ着回しコーデ
ではさっそくパンツの着回しコーディネートです。
カジュアルからフォーマルまでほんとに万能で年間通して履けるって最高♪
黒パンツ カジュアルコーデ

大人っぽいカジュアルな黒パンツコーデ。
ジーンズじゃなくてテーパードパンツにすると、カジュアルコーデもきちんと感が出ます。
ベーシックカラーにストールをカラフルなものにして差し色に。
この開き具合が絶妙なニット、なんとGUです。
最近のGUのクオリティの高さ!上品で着回しやすそうな形です。
黒パンツ マニッシュコーデ

最近私のお気に入りの、ちょっとクールなマニッシュコーデ。
足元も黒いソックスと黒いレースアップシューズ、コートも黒だけど足首が出ているので重たくならずスッキリ見えます。
時計やバッグもかっちりしたものを選んでストールで色味をプラス。
靴下を白に変えてもポイントになってかわいい!マイケルジャクソンみたいに。ポゥ!!
無印の大判ストールもウール100%で気持ちいい。私はグレーを愛用中。
無印良品 ウール大判織り柄ストール 60×200cm バーガンディ
黒パンツ きれいめコーデ

コートとパンツは上記↑のマニッシュコーデと同じもの。
トップスと小物類を柔らかいベージュに変えて足元をパンプスにするときれいめコーデに。
パンプスはベージュの単色にするともっときちんと感が出ます。
黒にはやっぱりベージュが最強。
黒×ベージュの時はアクセサリーは絶対ゴールドが映えると思う!
黒パンツ オフィスカジュアルコーデ

黒いパンツにパンプスを合わせるのも女性らしくて好きだけど、最近はレースアップシューズやローファーみたいなメンズライクな靴を合わせるのがマイブーム。
インナーはカジュアルなボーダーニットだけど、ジャケットとローファーで通勤にもちょうどいいオフィスカジュアル。
バッグは黒でも合うけど、ジャケットを着たらダークになりがちなのであえて白ベースのトートバッグで。
シンプルなトートバッグも、どんなスタイルにも合わせやすいテッパンアイテムです。
トートバッグについて書いた記事はこちら → どんなスタイルにも合わせやすい定番!LLビーン トートバッグ
黒パンツ 結婚式お呼ばれコーデ

昨年久しぶりに結婚式に出席したんだけど、その時の私のコーディネートはオールブラックのパンツスーツにパールのアクセサリーでした。
出席されていた同年齢と思われる女性が着てらした、明るい色のきれいめのブラウスがとても素敵だったので次回機会があれば私も!と思いオレンジ系のブラウスを合わせてみました。
服がシンプルなので小物で少し盛り盛りに。
黒パンツ 卒業式・入学式コーデ

次男の卒業式の時に着た服と同じようなコーディネート。
ノーカラージャケットを合わせると、かしこまったシーンに合わせやすいので仕事がらみの食事会のときにも大活躍です。
まとめ
黒いテーパードパンツのポテンシャルの高さ・・・。すごい使えますよね!
きれいめコーデの時にしか履かないと言う人も多いと思います。
たまにはカジュアルコーデやマニッシュコーデに使ってみると、普段の服がいつもとちょっと違って新鮮な気分になると思います。
ぜひぜひ黒パンツを活用してみてください!
