こんにちは。雨続きで本当に毎日憂鬱なジュンです。
今年の夏はオーバーサイズなTシャツが流行っていますね!
そしてよくショップで見かけるのが厚地で生地のしっかりしたヘビーウエイト生地のもの。
着てみたいけど、私の場合残念ながら上半身ががっちりしているので、厚地でオーバーサイズのTシャツを着ると野球の主審のようになってしまうのです。涙
そこで、トレンド感のあるゆとりのあるタイプだけど、生地が薄くてシンプルな小さなロゴの入ったベージュのTシャツを購入してみました。
今回は、シンプルでゆとりのあるベージュのTシャツを使った着まわしコーデを考えてみました。
今年はベージュのTシャツをたくさん着回したいと思っています!
目次
今年購入したベージュのTシャツ
今年購入したTシャツは店頭で見つけたこちら

ニコアンドのピグメントロゴTシャツのベージュ Lサイズです。
ニコアンドオンラインショップはこちら ▶︎ niko and…(ニコアンド)オンラインストア
身幅がとてもワイドで袖丈が長めで着丈は短めのTシャツです。

- 生地が薄くて落ち感がある
- 色は白か黒かベージュ(手持ちの服と合わせやすいから)
- プチプラ(汗をかくのでワンシーズンで着倒すから)
- 無地、またはシンプルなロゴ
- 襟ぐりが開きすぎていないもの
普段白か黒のトップスを選ぶことが多いので、ベージュを選んでみました。
ロゴが小さめで好みのフォントだったので即決でした。そしてお値段もお手頃。笑
プチプラのTシャツなので形やデザインはシンプルなものを選ぶことが、合わせるアイテムでちょっとでも高見えしたり大人っぽく着こなすポイントだと思っています。
では、手持ちのアイテムをフル稼働させて5パターンのコーディネートを考えました。
私、個人的にベージュには絶対黒を合わせたいタイプなので色味には偏りがあります。笑
黒とベージュは年中大好き。黒とベージュについて書いた記事はこちら⬇️

ベージュのオーバーサイズTシャツを使ったコーディネート
クローゼットにある定番のアイテムや、流行りのプチプラアイテムを使ったコーディネートです。
ベージュのオーバーサイズTシャツ × 黒 ストレートパンツのコーデ

クロップド丈の少し光沢のあるキレイ目なストレートパンツと黒小物を使ったコーデ。
Tシャツの裾は緩くインして着ます。
先日、このコーデを着た日のインスタグラム。
この投稿をInstagramで見る
日々のコーディネートをインスタグラムで更新してます ▶︎ ジュンのインスタグラム
バッグとサンダルは別のものだけど、色味をベージュと黒でまとめているので、どっちの組み合わせも好きです。
デニムを合わせるのもいいけど、少しキレイ目に着たい時はテーパードパンツやストレートパンツがきちんと見えて好き。
パンツの丈はクロップド丈が、バランスよくスッキリ見えるマストな丈です。
ベージュのオーバーサイズTシャツとデニムのコーデ

グレーのデニムを合わせたカジュアルなコーデ。
袖を少し折り返して雰囲気を変えてみました。
カーディガンを肩掛けにすると、少し大人っぽい雰囲気になりました。
Tシャツとデニムの普通のコーデだけど、色合いが落ち着いているので上品な印象になります。
ベージュのオーバーサイズTシャツとマキシ丈スカートのコーデ

ウエストがゴムの柔らかい素材のマキシ丈のスカートを合わせてみました。
このスカートは、黒ではなく濃紺だけど他に色を多用していないので、しっくりとまとまりました。
バッグをベージュに変えたけど、黒でも合いそうだなぁ。
マキシ丈のスカートは縦長に見えて、着痩せ効果があるので大好きなアイテムです。
そしてやっぱり夏はスカートが涼しい♪
ベージュのオーバーサイズTシャツとベージュのワイドパンツコーデ

例えば全身白のオールホワイトコーデとか、全身ベージュのオールベージュコーデのような、全身を淡い色1色でまとめるコーディネートは難易度が高くてなかなか着ない色合わせです。(天性のセンスの持ち主や、スラっと背の高いモデル体型ならきっと問題ないと思う。私がやると舞台衣装とか宗教っぽくなるんです。笑)
そこで、のっぺりした印象になりがちなワントーンのコーデに、ところどころに締まる黒を挟むという小技を入れてみました。
- 少し高めのウエスト位置に、黒いカーディガンやシャツを腰巻にする。(ベルトもありだと思うけど、個人的に好みの緩さが出ないのでカーディガンやシャツが好き)
- バッグと靴に黒を入れる
- 時計屋ブレスレットやリングで手元にアクセント
こんな風に間に少し黒を入れただけで、コーディネートが引き締まって、上下ベージュのコーディネートも抵抗なく着られました!
やっぱ黒って最強。
ベージュのオーバーサイズTシャツと黒 リブパンツのコーデ

GUのリブワイドパンツを合わせたコーデ。
下半身にボリュームが出るので、Tシャツの袖は折って、バッグは抜け感の出るメッシュタイプを選びました。
足元はシンプルなビーサンを選びがちだけど、白いスニーカーでもかわいい!
Tシャツもオーバーサイズで、上下ともにボリュームが出がちなのでどこかにスッキリ見える工夫が必要です。
コーディネートって奥が深いわぁ。
ラインのキレイなオーバーサイズTシャツ
今年はオーバーサイズの種類もたくさん見かけるので、アラフィフ世代の私たちもキレイに着こなせそうなデザインのものを探してみました。




まとめ
今回はベージュのオーバーサイズのTシャツの着まわしコーデを考えてみたけど、どれも共通するのは体のラインがわかりづらいように気をつけていることです。笑
若い人と同じアイテムを着ても、アラフィフ世代は緩んだ体のラインがわかると、たちまちおばさんくさくなっちゃうでしょう?なのでしれーっと上手にラインを隠す着こなしを日々追求していきます!
選ぶ素材や、組み合わせるアイテムで年齢に見合った若々しいおしゃれを楽しみたいと思っています。(若作りとは違いますよ。笑)
