おしゃれのヒント

ベーシックなファッションが好きなあなたにおすすめ スタイルブック3選

スポンサーリンク

 

 

服の着こなしや、何を買ったらいいかわからない時、あなたは何を参考にしていますか?

雑誌をはじめ、今はネットやSNSでもたくさんの情報に溢れています。

でももっとピンポイントに探したい情報が凝縮されている本があるんです。

有名なスタイリストが発信している「スタイルブック」です。

ファッション誌を毎月買っても、読みたい特集や記事だけ読んだら、繰り返し同じ雑誌を手に取って何度も読むって事は少なくないですか?

ファッション誌で言えば、自分の読みたい、知りたいページだけを凝縮したような、スタイリストが発信するファッションの指南書。

自分の好きなテイストのコーディネートがたくさん載っているので、困った時に繰り返し手に取る「スタイルブック」は知りたいことだけがピンポイントに書いてあるおしゃれの教科書です。

今回は、シンプルでベーシックな服が好きで、年齢的にも少しづつ上質のものを取り入れていきたいと思っている人、まず何を揃えていったらいいのかわからない人におすすめの、スタイリストによるファッションのお手本がギュッと詰まっている本の紹介です。

これを見ればちょっとしたおしゃれのコツやポイントがすぐわかります。

目からウロコですよ!

 

目次

好きなスタイリングを見つけよう

 

今は本屋さんに行けば、さまざまなジャンルのファッションに特化してる雑誌や、年代別のファッション誌(30代向けとか40代向けなど)がたくさんあります。

私も今まで色んなファッション誌を見て、歳を重ねるごとにその時の気分で選ぶファッション誌もコロコロ変わってきました。

40歳を過ぎてから、自分の「好きなテイスト」が少しづつ分かってきて、「このスタイリング好きだなぁ」「この特集すごく参考になる」と思う時は、同じスタイリストが作ったコーディネートだったという事がよくありました。

ここ数年、ずっと好きなスタイリストの方が本を出版されると一通り読んでいますが、やっぱりハズレがありません。

自分の好きなスタイルを見つけて、好きなテイストのコーディネートを得意とするスタイリストの本が手元にあれば、知りたいことが解決できる辞書のように役立ちます。

 

スポンサーリンク

村山佳世子「一生もののおしゃれが身につく10のルール 100のコーディネート」

 

出版されたばかりの楽しみに待っていた、スタイリスト 村山佳世子さんの初のスタイルブック 一生もののおしゃれが身につく10のルール 100のコーディネート

ここ数年の私のテーマである「シンプルでベーシック」なアイテムと、メンズライクなコーディネートが得意な村山佳世子さんの私物による100のコーディネート実例。

 

 

同じようなアイテムを持っていても自分にはなかった組み合わせや、「こんなトップスを買い足せばいいんだな」みたいな、見ていてワクワクするようなコーディネートが100タイプもあるんです。

そして村山さんが提案する、ベーシックが大前提の一生ものの10のルール。

 

スタイリストとしての長年のキャリアがあってこその、うんうんと唸ってしまう言葉。

アイテムの選び方、合わせ方、ルールが誰にでもわかりやすく実践できるような1冊です。

村山さんの私物の服は、本当にどれもステキで「大人のベーシック」のお手本!

おおかげで欲しい物がまた増えてしまいました(笑)。

 

菊池京子「K. K closet」

 

以前から大好きな菊池京子さんのスタイリング。

このK. K closetは出版から3年ほど経ってるけど、今でも色褪せないおしゃれバイブルです。

菊池京子さんの私服による365日の全コーディネート。

細身のひとしか着られないかなぁ?と思うようなスタイリングもあるけど、シンプルでベーシックな中に女性らしさや品の良さがあふれるコーディネートばかりです。

40代以降の女性の参考になる上品な着こなしがたくさん!

モノトーンの服が多い私も、菊池さんのスタイリングを見てブルーが大好きになりました。

効果的な色や小物の使い方、アクセサリー使い、大人の女性にぴったりでどれもため息がでるほど好きなコーディネートばかりです。

 

 

View this post on Instagram

 

K.KSHOP_officialさん(@k.kshop_official)がシェアした投稿

最近のインスタグラムでのコーディネート。

どれも女性らしい雰囲気が満載です。

 

スポンサーリンク

大草直子「大草直子のSTYLING&IDEA 10年後も使える『おしゃれの結論』」

大草直子さんの今年発売されたスタイルブック。大草直子のSTYLING&IDEA 10年後も使える「おしゃれの結論」。

同年代でずっと第一線で活躍されている大草直子さん。

長い間スタイリストとして経験してきて辿り着いた「おしゃれの結論」を教えてくれます。

 

今の大草さんが思うファッションアイテムの選び方や合わせ方の指南から、メイク、ヘアスタイル、シーン別のコーデの提案からバッグの持ち方まで、あらゆる洒落の情報を網羅しています。

ご本人の私服スナップもたくさんで、同じアラフィフ世代でもまだまだ試したいアイデアが盛りだくさんです。

アイテムはシンプルなものが多いのに、とてもおしゃれに見えるプロの技。

参考にしたいアイデアがたくさんです。

 

 

素敵なベネズエラ人のご主人との仲睦まじいツーショットも。

さすがおしゃれなご夫婦です。

大草さん、いい笑顔してますね(笑)。

 

まとめ

ファッションは流行があるので、時代とともに変わっていくものですが、今回紹介したスタイリストの方たちはベーシックでシンプルで上質なものを取り入れたスタイリングがとても素敵な方ばかりです。

世代も似てて、自分で服を選ぶ時、買う時に迷ったらずっと参考にしていきたい本をおすすめしました。

私は村山佳世子さんの本を見て、鎮火していた上質なトレンチコート熱が再燃してきました(笑)。

早まらず、もう1度ゆっくり読み返してじっくり検討する事にします。

スポンサーリンク