海外ドラマ・映画をまったり見ている時が至福の時間のジュンです。
今回は、愛してやまない「Amazon プライムビデオ」の事をわかりやすく紹介します。
- お得に映画やドラマを楽しみたい人
- レンタルDVDを借りる・返却するのが面倒な人
- 好きなジャンルを無駄なく楽しみたい人
- 借りたいDVDが貸出し中でストレスがある人
Amazonプライムビデオのおかげで、家にこもるのがますます快適になっちゃいました!
\まずは1カ月無料でお試し/
△1カ月以内に解約すれば料金はかかりません△
目次
Amazonプライムビデオって?
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員が対象のコンテンツを無料で視聴できるサービスです。
対象のコンテンツと言っても3万本以上!
- 洋画
- 邦画
- 海外ドラマ
- 日本のドラマ
- 韓国のドラマ
- アニメ
- ドキュメンタリー
- バラエティー
など、たくさんの種類があります。

大人から子どもまで楽しめる作品が見放題なんです。
Amazonプライムビデオのサイトにアクセスして見たい作品を選ぶだけで、スマートフォンやタブレット、パソコンやテレビ(専用のテレビか機器が必要)で見ることができます。
Amazonプライムビデオ 料金は?
私がプライム会員になった理由は、Amazonプライムビデオが1番の目的だったんだけど、
1番の決め手になったのは料金の安さ。
- 月額プランだと 500円/1カ月
- 年間プランだと 4,900円/1年
年間プランの料金を月額換算すると1カ月408円!
100円のレンタルDVDを3本借りるのと同じくらいの金額で見放題なんて!
とものすごく驚きました。
Amazonプライムビデオ目的で会員になったけど、後から知った驚きの数々の会員特典があったのです。↓

最初は1カ月無料お試し期間で試してみました。
文句なしの使い心地だったので、そのまま継続して年間契約をしました。(1カ月以内に解約すると料金はかかりません)
\まずは1カ月無料でお試し/
△1カ月以内に解約すれば料金はかかりません△
Amazonプライムビデオのここが優れている
初めての動画配信サービスを使う人、Amazonプライム会員だけどまだプライムビデオを試したことがない人に、Amazonプライムビデオのここがすごい!ところを紹介します。
どこよりも低価格
今はたくさんの動画配信サービスがあるけれど、価格でいえばAmazonプライムビデオが1番安く、プライム会員のほかのサービスも使える事を考えるとコスパは最高です。
月額408円で、海外ドラマのようにシーズンが長く続くようなドラマも見放題です。
とにかく手軽
レンタルDVDを借りに行くことも返却する手間もないので、とにかく便利。
私の場合、とにかく
「せっかくDVDを借りにきたのに貸出し中だった・・・。」
「返却しに行くのが面倒くさい・・。」
「かえし忘れてた!延滞料金払わなきゃ・・・。」
がとても面倒くさかったので、家に居ながらにしてボタン1つで全部解決できたのがとにかく嬉しいことでした。
DVDをレコーダーに入れたり出したりする手間もないし、再生ボタンを押すだけで次から次に見放題なのでストレスがゼロです。
おすすめ機能やお気に入り機能でムダがない
Amazonプライムビデオを見ていると「視聴履歴に基づくおすすめ」という、自分が見た作品の履歴からAmazonプライムビデオがおすすめしてくれるコンテンツがたくさん出てきます。
これがけっこうピンポイントで自分好みの作品が出てくるので、「何を見ようかな?」と言う時は探す手間が省けるんです。
そしてとりあえずタイトルだけ見て「後から見たいな」という時はウォッチリストというお気に入りに入れておく機能もあります。
これは「これ見たかったんだ!」と忘れがちな私にはとてもありがたい機能です。
ダウンロード視聴できる
Amazonプライムビデオはスマートフォンタブレットに作品をダウンロードすることができます。

ダウンロードボタンをおしてスマートフォンやタブレットに保存しておけば、外出先でインターネット環境のない場所でも通信データ量を消費せずに見ることができます。
長時間の移動や、小さなお子さんが外出先で退屈した時にも便利です!
Amazonプライム会員のほかのサービスも受けられる
Amazonプライムビデオが目的でプライム会員になった私だけど、送料無料や音楽100万曲聞き放題、Praime reading(プライムリーディング)の対象のkindke本読み放題と、プライムビデオ以外でもたくさんの特典を活用できます。
Amazonプライム会員について書いた記事はこちら↓
【関連記事】【Amazonプライム会員】メリットが多すぎて会員にならない理由がみつからない

Amazonプライムビデオをテレビで見る
パソコンやスマートフォン、タブレットで簡単に見られるAmazonプライムビデオだけど、どうせ見るならテレビの大きな画面で見たくなります。
Amazonプライムビデオをテレビで簡単に見るには次の方法があります。
- スマートテレビ(アプリ対応モデル)
- Fire TV Stick
- ゲーム機(PS3・PS4・WiiU)
スマートテレビ(アプリ対応モデル)
最近よく聞くようになった、インターネットの機能が付いているスマートテレビ。
手持ちのテレビがスマートテレビでAmazonプライムビデオのアプリに対応している機種であれば、そのままテレビで視聴する事ができます。
FIRE TV Stick
テレビの裏側にHDMI端子があることと、Wi-Fi環境さえあれば使用できます。
わが家も10年以上使っている液晶テレビでFIRE TV Stickを使っています。
FIRE TV Stickの本体をテレビのHDMI端子に差し込んで付属のケーブルで電源につなぎ、テレビの入力切替をして画面の説明通りにWi-Fi設定するだけで使えます。
機械音痴のおばさんの私でも簡単にできました。

リモコンもシンプルで使いやすく、上の方にあるマイクのマークのボタンを押しながら見たい映画やドラマのタイトルを話すと、簡単に音声検索できます。
12月7日(金)18:00~12月11日(火)1:59まで行われるAmazonの年末の大セール
サイバーマンデーで大特価になる事が予想されます!
ゲーム機器で見る
Amazonプライムビデオは、PS3・PS4・WiiUでも視聴できます。
Wi-FiかLANケーブル(有線)でつないでAmazonプライムビデオのアプリで見ることができます。
Amazonプライムのデメリットは
大好きなAmazonプライムビデオなので特にデメリットはありません。
強いて言えば、タイトルの入れ替わりが意外と早いところです。
気になるタイトルは早めに視聴することをおすすめします。
他の動画配信サービスの会社に比べると、どうしてもコンテンツが豊富じゃないようなきがしますが、それでも3万本以上あるので毎日何かしら見ても追いつかないくらいです。
他社のオリジナルコンテンツも見たい!と言う時はもうひとつ別の動画配信サービスに加入するとよりたくさんの作品を楽しめます。(私はプライムビデオとNetflixユーザーです。)
まとめ
初めて加入した動画配信サービスがAmazonプライムビデオだったわけですが、Amazonプライムビデオのお蔭で、家にいる事が大好きな私の楽しみは何倍にも増えました。
公開されて話題になった映画も、忘れた頃に配信が始まったりするので最近はめっきり映画館にも行かなくなりました。
家で過ごすのが好きなインドア派な人、映画やドラマが好きな人、動画配信サービスで迷っている人、まずは1カ月の無料体験をおすすめします。
自分の時間が豊かになりますよー!
\まずは1カ月無料でお試し/
△1カ月以内に解約すれば料金はかかりません△