こんにちは、ジュンです。
世の中はすっかり春爛漫ですが、最近嬉しいことがあったんです!
3月に会社の健康診断があったのですが、約1ヶ月前から密かにダイエットを始めました。
私の実践するダイエット法はこちら ▶︎ 【必ず痩せる!】2ヶ月半で-5,5kg! 40代の正しいダイエット
久しぶりに甘いものを我慢して頑張ったので、1ヶ月でー2,5kgのダイエットに成功しました!
痩せたら履けなくなったパンツが履けるようになったのです。
この記事で履けなくなってたパンツを履けました。涙 ▶︎ 冬こそ白! 大人の白パンツコーデ
春になって、暖かくなったら履きたくなる白いパンツが入るようになってとってもるんるんしております!!!
今回は、白いパンツも含めて普段よく着るカジュアルなアイテムを使った私服のコーディネートです。
プチプラアイテムをたくさん取り入れた、誰でも家のクローゼットに持ってそうなアイテムを使って、春から初夏まで着られる「品良く見える」コーディネートを考えました!
目次
いつもの服を使った品良く見えるプチプラカジュアルコーデ
私が最近よく着るアイテムを使った3パターンのコーディネートですが、今年に入って購入したのはレオパード柄のペタンコパンプスだけで、他のアイテムは流行に左右されないような定番のアイテムばかりです。
40歳を過ぎると、大好きなスニーカーも合わせる服によってはカジュアルでも中学生男子のように見えちゃうこともあります。笑
カジュアルでもプチプラでも、年相応に品良く見えるちょっとしたポイントは
- きれい目のアイテムを入れる
- 色数を抑えて統一感を出す
- バッグや靴に質の良いものを一点投入する
このくらいを少し意識すると、なんて事のないニットやシャツもちょっと品の良いカジュアルな着こなしができます。

デニムシャツと黒パンツコーデ

ゆとりのあるデニムシャツの前ボタンを開けて、インナーに白いTシャツを合わせました。
シャツから見えるインナーの色の分量って以外と目立つポイントです。
バランスを考えた色を合わせたインナーを選ぶとすっきりまとまって見えます!
パンツは黒いくるぶしが見える丈の細身のストレートパンツ。
白いスニーカーと白×黒のトートバッグを合わせました。
ターコイズとシルバーのアクセサリーを多めにつけて(ネックレスがゴールドっぽく写ってますが実物はシルバーです)、少し華やかさを出したので足元は爽やかな真っ白のスニーカーにしてみました。
Tシャツ ハリウッドランチマーケット デニムシャツ
STORYNINE(ストーリーナイン)
バッグ L.L Bean
スニーカー NIKE
アクセサリー GU・ノーブランド
ネイビーのニットとチノパンのコーデ

年中大活躍のネイビーのクルーネックニット。
ユニクロのメンズのMサイズをゆったり着ています。
デニムやチノパンやキレイ目パンツなど、ボトムスを選ばないお助けトップスです。
合わせたチノパンツは昨年のGUのもの。
くるぶしが見える丈のセンタープレスの入ったセミワイドで、少し光沢があるのでカジュアル過ぎずきちんと感が出るのでヘビロテのお気に入りパンツです。
襟元と裾から白いTシャツを少しのぞかせてアクセントにしました。
TシャツもユニクロUのTシャツで、服は全部プチプラです。
スニーカーを合わせてももちろんカジュアルで好きな着こなしだけど、今年はパンプスを合わせて少しキレイ目に着たい気分です。
パンツとパンプスと色をリンクさせてバッグはベージュのかごバッグに。
スクエアな形のかごバッグは、持ち手とベルトの部分がレザーなので、かごバッグだけどカジュアル過ぎなくてお気に入りです♩
Tシャツ ユニクロ ニット パンツ バッグ パンプス アクセサリー
ボーダーカットソーと白パンツのコーデ

春先から1枚で着られて大活躍のセントジェームスのボーダーのカットソーと、数年前に購入したユニクロのコットンのクロップド丈のパンツ。
セントジェームスについて書いた記事はこちら ▶︎ 最強の着回し 永遠の定番セントジェームス
セントジェームスは生地がしっかりしているので、ジャストサイズだと動いた時に窮屈に感じることもあります。
最近はゆったりした着心地が快適なので、あえてサイズは大きめの T5 を着ています。
身幅も丈もゆとりがあって快適です。
トップスがゆるゆるとしているので、パンツはジャストサイズや足首を出したりしてバランスを取るようにしています。
袖もラフにロールアップして手首も出して、少しでも着やせ効果を狙います!笑
バッグも白、アクセサリーもシルバーと黒で統一したので、パンプスは赤にしてコーディネートのアクセントに。
パンプスもGUのプチプラですが、雨が降っても気にせずガンガン履けるので大活躍!
カットソー セントジェームス
パンツ ユニクロ
パンプス GU
バッグ ゴヤール
アクセサリー ノーブランド

まとめ
プチプラのアイテムを選ぶ時は奇抜過ぎないデザインを選ぶことと、サイズ感は気をつけるようにしています。
普段はパンツスタイルが多くて、個人的にはくるぶしの見える丈のパンツだと抜け感も出るし、小ぎれいに見えるので、暖かい時期は足首は積極的に出しています。
40代になって、特にここ最近はスキニータイプのパンツを履きこなすのは難しいなぁと感じています。
トップスによっては相性のいい場合もあるけど、下がったお尻や気になる太ももはどうやってもカッコよく見えません。
ラインがキレイに見えるセンタープレスや、ハリ感や落ち感のある生地を選んでプチプラでも少しでもきちんと見えるように工夫するようにしています。
そして1番大事な髪型とメイク。
やり過ぎはかえって老けて見えるけど、気になるシミやシワはちゃんとメイクでカバーして、キレイな色の口紅で「小ぎれいなおばさん」になるように苦手なメイクも頑張ってますw。