今週は周りにインフルエンザの人が多くてビクビクしていましたが、なんとか感染せずに済んだようでホッとしています。
天気もイマイチだし、運の悪いことが立て続けに起こった日があったりとあんまりパッとしない1週間でした。(ダイエット中で甘いものを我慢しててイラついてたのかも・笑)
寒さが和らいだ1週間のコーデです。
ぜひお付き合いください!
【ジュンのインスタグラム⬇️⬇️】
※ 〉をタップ(クリック)するとスクロールします。見たい画像の上でタップ(クリック)すると詳細が表示されます♪
2020年1月のコーディネート part3
この投稿をInstagramで見る
2020年1月19日
カーキと黒のコーディネート。
誰が着てもなんとなくオシャレに見えるカーキと黒の組み合わせ。
ノーカラーのアウターは、タートルネックやストールとの相性が良いのでお気に入り。
【関連記事】【40代からの】おばさんくさくない!キルティングコートコーデ
【40代からの】おばさんくさくない!キルティングコートコーデ
トップスもボトムスも黒で、ワイドパンツで重たくならないようにスニーカーを白にして抜け感を出しました。
チェックのストールはウール混のrecaのストールです。
価格以上の柔らかくてしっとりした生地の質と合わせやすいチェックが大のお気に入りです。
outer:deusexmachina
tops:ユニクロ
bottoms:GU
bag:オーシバル
shoes:アディダス
stole:reca
この投稿をInstagramで見る
2020年1月21日
黒とブラウンとデニムのコーディネート。
最近好きなロングコートとストレートデニムの組み合わせ。
ロールアップしたデニムとコートの丈のバランスが、横から見た時がかっこいいんです。笑
ニットも普段黒っぽいものが多かったので、優しい色合いのブラウンのニットを合わせると少し明るい雰囲気になるので買ってよかった♪
スニーカーをバレシューズに変えると、カジュアルさが少し和らぎそうです。
outer:fashiru
tops:無印良品
bottoms:ヤヌーク
bag:ノーブランド
shoes:コンバース
stole:reca
この投稿をInstagramで見る
2020年1月21日
ベージュとネービーとチェックのコーディネート。
カジュアルなアウターの定番、ダウンベストとニット・デニムを合わせたコーデ。
カジュアルなデザインのダウンベストは子どもっぽい気がしてて今年は着ていなかったけど、久しぶりに着てみたらやっぱりとても好きなアイテムでした。
暑がりの私にはちょうど良いアウターです。
同世代の男性が着ると、若々しくオシャレに見えるこのダウンベスト。
少し大人っぽく着こなすとなると、難易度が高い気がします。
黒いロング丈のニットワンピースとかに合わせると良いかも!
今度やってみたいと思います。
この日は全身カジュアルスタイルで、男子学生のようになってしまいました。
元々カジュアルスタイルが大好きだったからすごくしっくりくる組み合わせだけど、最近の気分はもう少し大人っぽいカジュアルなので、まだまだ研究の余地があります。笑
outer:ダントン
tops:ユニクロ
bottoms:GU
bag:オーシバル
shoes:アディダス
stole:reca
この投稿をInstagramで見る
2020年1月22日
グレーと黒のコーディネート。
この日を境に生暖かい日が続きました。
朝から気温が低かったのでアウターは持たずに出かけたけど、タートルネックで汗だくになりました。
チャコールグレーのニットと淡いグレーのデニムとグレーのバッグで、グレーの濃淡を楽しむコーデです。
なんて事のないシンプルなニットとデニムだけど、足首を出してパンプスやバレエシューズを合わせたり、アクセサリーをつけるだけで女性らしくなります。
プチプラの服も、色やデザイン・合わせるアイテム次第で高見えしたり上品に見えたりします。
ハイブランドニットも憧れるけど、私の身の丈に合ってないので、プチプラをいかにそう見えないように着こなすかを考えるのが楽しいんですよね♪
tops:ユニクロ
bottoms:アッパーハイツ
bag:ノーブランド
shoes:amiami
この投稿をInstagramで見る
2020年1月24日
2020年1月23日
白と黒のコーディネート。
白と黒のバランスが5:5くらいのすっきり見えるモノトーンコーデです。
個人的に好みなのは黒の分量が多い方が好きだけど、黒と尻が半分半分だとすごく明るくすっきりして見えます。
黒いボトムスを履くときは、足首からチラッと白い靴下をのぞかせるのが好きです。
1番簡単にこなれて見えるテクニックだと思っています。
足元の色を切り替えて軽さを出して、コーデにもメリハリがつくのでオススメです。
outer: ジョンブル
tops:ユニクロ
bottoms:holicholic
bag:L.L.Bean
shoes:コンバース
この投稿をInstagramで見る
2020年1月26日
ボーダーとベージュのコーディネート。
ゆったりサイズのボーダーカットソーは、セントジェームス のT3サイズでかなりゆとりのあるサイズです。
暖かいときは1枚でラフに着てもかっこいいけど、冬はシャツとレイヤードさせて着ています。
着こなしのポイントは、シャツの襟は上から3つくらいボタンを開けてラフに襟を立てて、裾を程よく出して、シャツの袖はボーダーカットソーをたくし上げた上から被せるようにまくりあげてこれまたラフな感じを出します。
自然とラフな感じにするのは実は難しくて、袖はたくし上げた方がかっこいいのでゴムで袖が落ちてこないようにしたりと工夫が必要です。笑
ナチュラルメイクは実はナチュラルじゃないのとちょっと似てる気がします。
着崩したりするのって、オシャレに見えるのと雑に着てるのと紙一重なのでバランスが本当に難しい。。
ダイエット中の私は「着痩せして見える」ことが今は重要なので(笑)、センタープレスのチンパンでちょっとでも細く見えるような工夫をしています。
tops:セントジェームス (カットソー)ザラ(シャツ)
bottoms:ディッキーズ
bag:オーシバル
shoes:コンバース
まとめ
今週はネイルを新しくしてきました。
この投稿をInstagramで見る
オリーブのようなカーキのようなピスタチオのような絶妙な色を作ってもらって、シンプルなワンカラーのデザインです。
私はメイクも得意じゃないし、地味なカジュアルスタイルのことが多いので「きちんと」して見えるポイントとして、2ヶ月に1度の美容室と1ヶ月に1度のネイルサロンが唯一の美容系のこだわりです。
ネイルが綺麗だとすごく満足度が高くて気持ちが上がります。
指先って、自分のも他人のも意外と目につく所なので、指先を綺麗にしているだけで一気に清潔感が出るので指先のケアはオススメです。
【関連記事】【美は先端に宿る】間違いなく本当です

いつも当ブログを読んでくださる皆様へ。
当ブログ、「 be myself いつまでも自分らしく」の LINEアカウントを開設しました。
LINEでは、ブログに書ききれなかった情報や、ブログでは書きにくい話など、同世代の方と気軽にコミュニケーションが取れたらいいなと思っています😄
コーディネートのお悩みや、同世代ならでは些細なことなどお気軽にメッセージしてください!
(メッセージは管理人のジュンだけが見られるようになっています)