こんにちは。今年は6月に入っても雨の日が少なくてご機嫌なジュンです。
以前からこのブログとリンクしているインスタグラム(以下インスタ)のアカウントがあったのですが、投稿内容に一貫性がなく(笑)投稿するのも気が向いた時だけという、半分死んでるアカウントでした。笑
5月のゴールデンウィークの時に、ふと思い立って「持ってる服で着回すコーディネートを毎日ポストしよう!」と決意しました。(決意するほどのことでもない・・)
47歳。普通のおばさんジュンの毎日の着まわしコーデのインスタグラムはこちら
▶︎▶︎ bemyselfjune(フォローしていただけたらものすごく喜びます・笑)
6月13日現在、毎日ポストできています。ヒマ人です。笑
仕事柄、制服で通勤する時も多いし休日は家から出ないことも実際多いんだけど、そんな日も「妄想コーデ」として記録することにしました。(たまにコーデと関係ないポストもあるけど)
そこで、1ヶ月ごとにモチベーションの維持や、振り返りの意味も込めてブログにも記録していこうと思っています。
目次
2019年 5月〜6月のコーディネートまとめ
※ 〉をタップ(クリック)するとスクロールします。見たい画像の上でタップ(クリック)すると詳細が表示されます♪
私のコーディネートの基本情報
この2〜3年でおしゃれ迷子から脱却し、自分の好きな服の傾向が掴めてきたので、今年2月の引越しを機にたくさんの服を処分しました。
今のところクローゼットの中には「着ない服はない」状態を保てています。
服もバッグも靴も、増えすぎてもそんなにお出かけする方ではないので、今持っているもので着回しまくっています。
ベーシックな色
分かってはいたけど、毎日コーディネートを作っていると(あれこれ考えるのとても楽しいです♪)好きな色にものすごく偏りがあるなーということがわかりました。
- 黒
- 白
- ベージュ
- グレー
ほぼこの4色で、たまに差し色にブルーが入る程度。
とても地味。笑
ピンクとか1枚もなかった・・。
でも好きな色が固定されているので、どの服とでも組み合わせがしやすいんです。
シンプルなデザイン
いたって普通のベーシックなデザインばかり。
合わせやすさはもちろん、長く着たいので極端に流行を取り入れたデザインのものは持っていません。
(かっこいいなとは思うけど、アシンメトリーのデザインとか難しすぎて着れない)
最近はトップスのサイズはゆるいものを着ることが多いので、シンプルなデザインだと夫と共有できて得した気分です。笑
プチプラ多め
改めて毎日写真に撮ると、ZARA率の高さに驚きました。
ユニクロはもちろんネットで見つけたプチプラの服も多いけど、安かったからといってすぐに着なくなるのは嫌なので、プチプラでも買う前には入念にリサーチします。
たまにプチプラじゃない服もあるけど、プチプラオンリーだと年齢的にも安っぽく見えそうだし、何よりも気分が上がりません・・・。
少しの質の良い服やバッグや靴が、プチプラコーデを底上げしてくれます。
靴はフラットなもの
個人的に、クールなかっこいいイメージが好きなので(ヴィクトリアベッカムみたいな❤️)ヒールのある靴も持っていましたが、本当に履く機会がないので2足を残して全部処分しました。
夏はビーサン、冬はスニーカーが定番。
毎日コーディネートを続けて良かったこと
1ヶ月と少し毎日コーディネートを考えていると、出番が少なかった服や思いもよらなかった組み合わせが発見できてとても楽しいです。
手入れもマメにするようになったし、いざという時に着る服に迷わなくなりました。
自分の服を把握するのに、記録するという行為はとってもおすすめです。
まとめ
自己満足なコーディネートの記録ですが、「今日なに着よう?」「あの服に合わせるパンツが欲しいけどどんなのがいいかな?」とちょっと迷った時に、誰かの参考になればいいなと思っています。
そしてやっぱり、ファッションって好きだな。楽しいなと再確認できました。
私にとってファッションは、太ろうが痩せようが、人からどんな風に見られようが、「自分が心地よくいられる」バロメーターです。
適当に合わせた服を着て出かけて、1日中「この服じゃなかった・・」とテンション下がると、1日がつまんなくなります。
逆に思いもよらず素敵なコーディネートを思いつくと、その日は1日ご機嫌で入られます。
自己満足だけど、自分が心地よく過ごせるかどうかはとても重要なのです。
季節が変わる時期になると、益々ワクワクしそうです。
大好きな季節の秋〜に向けて、欲しいものを買えるようにお仕事も真面目に頑張ります!!
