こんにちは。暑さに弱いので夏が来るのが恐ろしくて仕方ないジュンです。
毎年、梅雨が明ける時期くらいからぱったりとデニムを履かなくなってしまいます。
デニムは暑い!!
テロテロ素材やリネン素材の、テーパードパンツやワイドパンツが涼しくて重宝します。
が!!着ていて1番涼しいのは断然ワンピース!!
今回は、アラフォーからアラフィフ世代が品良く着こなせるワンピースを
- 形
- 素材
- コーディネート
を個人的な好みで色々と考えてみました。
そしてブランド別に40代以降の女性にも素敵に着こなせるようなワンピースを探しました!
目次
アラフォー世代・アラフィフ世代におすすめのワンピース
最近、この夏にたくさん着ようと思い、ワンピースを新調しました。

きめ細かなコットン100%のふわっと透けるローン素材が、黒なのに涼しく見えるワンピースです。(ちなみにサイズは38です)
FRAMeWORK オンラインショップはこちら ▶︎ BAYCREW’S STORE
引きずりそうなくらいのマキシ丈で、1枚で着てもカッコよく、デニムやワイドパンツを合わせてもおしゃれに着こなせます。
ワンピースを探す時にこだわった、47歳の普通のおばさん体型の私が着てちょっとでもカッコ良く見えるポイントを紹介します。

40代からのワンピース選びのポイント
色の好みはそれぞれ違いますが、私は自分の中の基本の4色、黒・白・グレー・ベージュで探していました。
手持ちのワードローブと合わせやすいので最終的に色は黒に決定。
ここからがポイントなんですが、今年風におしゃれに着こなすなら
- 丈は断然マキシ丈
- 体のラインを拾わないふんわりシルエット
- 着ていて重たく見えない涼しげな素材
- 単色だとコーディネートの幅が広がる
小柄な人がながーいマキシ丈を着たらかわいいし、長身の方がマキシ丈を着たらカッコいい。
中途半端な丈が1番なんとも言えない仕上がりになります。
私が選ばなかったワンピースはこれ!
昨年からよく見かける厚手コットンのポケット付きやスリットが入ってるワンピース。

(あくまでもイメージです)
ノースリーブのタイプもよく見かけるけど、このタイプにレギンスやスニーカーを合わせるとすごくかわいいし、アイテムのひとつひとつはどれも好きなんだけど、この組み合わせにするといくらカジュアルが好きな私でも47歳にはちょっと若作りすぎるんです。(キャップとか絶対無理)
レギンス自体、細くて長身の人なら同世代の女性でも「かっこいー!」と思うんですが、普通のおばさん体型で、あちこちむっちりしてる私が履くとおばさん度が増すので履かなくなりました。
Tシャツもそうだけど、厚手の生地でオーバーサイズとかになると、上半身ががっちりタイプの私が着るとゴツい人になってしまうのです。
薄い生地やテロんとした生地で少しで着痩せして見えるように涙ぐましい工夫が必要なのです。笑
大人世代・大人体型の女性に似合うワンピースのコーディネート
アラフォー以降の大人世代の女性に似合うワンピースでコーディネートを作ってみました。
選んだワンピースがたまたまノースリーブばかりだけど、二の腕はムチムチでも潔く出したらカッコいいと思います。私は出しまくりです!!
ノースリーブの着こなしのことを書いた記事はこちら ▶︎ 二の腕なんて気にしない!40歳からのノースリーブ着こなし術
黒いマキシ丈ワンピースのコーデ

黒いノースリーブのマキシ丈ワンピースを使ったコーディネート。
左はベージュ・ゴールドの小物を合わせたバージョンで、右はシルバー・白を合わせたバージョンです。
肌の色や好みで合わせる色もいろいろだけど、黒のワンピースなので落ち着いた大人っぽい印象になります。
カーディガンを肩掛けにすると、二の腕も隠れるし冷房対策にもなるのでおすすめです。
グレーのマキシ丈ワンピースのコーデ

グレーをベースにトーンを合わせたコーディネート。
グレーは涼しげに見えるうえに上品な色合いで大好きです。
フットネイルはくっきりした色を塗ってポイントにしたら素敵。
例えば白のワントーンだとちょっと抵抗があるけど、グレーだと取り入れやすいイメージで、しかも品良くおしゃれに見えて最高。
ベージュのマキシ丈ワンピースのコーデ

なんとなくデニムを合わせましたが、もちろんデニムなしでも素敵。
私の中ではベージュ×黒は鉄板なので、小物は黒が入っているものを合わせてみました。
カジュアルなサンダルでもカジュアルすぎて見えないように、アクセサリーは多めにつけるのが好きです。
ブランド別おすすめワンピース
ワンピースを探していた時に色んなショップを見て、「これ素敵!」と思ったワンピースを紹介します。
ユナイテッドアローズ green label relaxing
ボリュームたっぷりのフレアシルエットが今年らしい、大人のサマードレス。
前後どちらでも着用可能な2WAYデザインは、気分や合わせるアイテムで違う印象にアレンジできます。
くるみボタンがポイント!
カジュアルな普段使いから、ちょっとしたパーティーまで幅広いシーンで使えます。
ユナイテッドアローズ green label relaxing ▶︎ ユナイテッドアローズ公式通販【グリ─ンレーベル リラクシング】
DoCLASSE(ドゥクラッセ)
大人のボディを美しく見せる立体的なデザインでおなじみのDoCLASSE(ドゥクラッセ)。
素材は空気のように軽いピュアコットンの総2枚重ね仕立てで、柔らかな素材ならではの美しいフレアシルエットが優雅なワンピースです。
胸の開きを絶妙に抑えたデザインなので安心して着られる1枚。
色はネイビー・ブラウン・マゼンタの3色。
DoCLASSE(ドゥクラッセ)オンラインショップ ▶︎ DoCLASSE ONLINE SHOP
STORYNINE(ストーリーナイン)
昨年から個人的にすごくお気に入りのショップ「STORYNINE」。
STORYNINEの購入レビュー記事はこちら ▶︎ 韓国ファッション通販「STORYNINE(ストーリーナイン)」欲しかったバッグを買いました
綿とポリエステル、スパンの薄手でさらっとした生地のワンピース。
裾がフレアではないけれど、全体的にゆったりしたしたシルエットで、左の裾に長めのスリットが入っています。
色はチャコールとキャメルの2色です。
写真のようにビーサンと合わせてさらっと着こなすとカッコいい!
STORYNINE(ストーリーナイン)はシンプルなワンピースはもちろん、きれい目やエスニック風など、とにかくワンピースの種類が豊富です。
サンダルなどの夏の小物もすごく充実しているのでぜひチェックしてみてください!
STORYNINE(ストーリーナイン)オンラインショップ ▶︎ 上品な大人カジュアルファッション通販「STORYNINE」
Ur’s(ユアーズ)
プチプラでシンプルなデザインが豊富なUr’s(ユアーズ)のワンピース。
素材はポリエステル100%で、前後2wayのデザインで程よい開きのVネックとボートネックを楽しめます。
無地のキャミソールと同生地のベルトが付いているので、いろんな着こなしを楽しめます。
色はブラウン・グリーン・ブラック・イエローの4色。
Ur’s(ユアーズ)オンラインショップ ▶︎ あなたへ寄り添うブランドur’s(ユアーズ)
まとめ
今年はいろんなブランドからロング丈のワンピースがたくさん出ています。
大人世代にもさらっと着られるシンプルなデザインのものも多くて嬉しい限りです。
好みのデザインや色、素材のお気に入りの1枚が見つかりますように!
